e" content="text/css" />
SSブログ

車の雪対策!まめ知識、運転方法 [知ってると便利]

車の雪対策!まめ知識、運転方法

雪が降って喜ぶのは子供のうち。
大人になると寒いし交通機関はマヒするし、転んだ日には踏んだ蹴ったり・・・

とくに雪が降って怖いのは車の運転!
自損事故ならともかく相手を巻き込んで怪我でもさせたら大変です。
雪の日にどうしても運転しなくちゃならない人は、事前準備と必要な知識を入れときましょう。

無題.png

雪が降る日の前準備


ワイパーを立てておきましょう。
これは雪の重みでワイパーが破損したり、寒さでガラスにゴムがくっつくのを防ぐためです。


ウインドーウォッシャー液は不凍液にしましょう。
マイナス30度まで凍らないタイプなどがオススメです。
水ですと間違いなく凍り、液が出ません。


スタッドレスタイヤを装着、もしくはチェーンをつんでおきましょう。
タイヤ・ワイパーはそれぞれ冬専用のものがあります。雪道を走る際は替えておきましょう。



車に積んでおくものの確認

ジャッキ
ブースターケーブル
三角板・発煙筒(使用期限が切れてるとつかないかも)チェーン
懐中電気




あったら便利な物

牽引ロープ・・・雪でスタックした車を引き上げるため。
解氷剤・・・氷を溶かしてくれます。
偏光サングラス・・・太陽で反射した路面でも凍っているところとただ濡れているところの区別がつく
スノーブラシ・・・車に積もった雪を落とすため
脱出用ヘルパー・・・・・自分がスタックしたときの脱出用
ゴム手袋・・・・・装着しないと手がブルブル
スコップ・・・・・大雪のとき車を掘り出して救助するため
手動発電式ラジオ懐中電灯(携帯電話充電機能付き)・・・情報獲得手段
緊急脱出ハンマー・・・万が一閉じ込められたときのため
毛布・・・・・エンジンが止まったときの防寒


土嚢(砂の入った袋)
FR車は後輪に荷重が掛からないため、空転しやすいです。
それを防ぐために、重しとしてトランクに砂袋を積んでおくとよいです。
重いほど効果が上がる。
この砂袋は、後輪が空転した時にタイヤの下に砂を撒くと摩擦が増し出やすくなります。




チェーンの種類

金属チェーン・・・
取り付けは慣れないと大変だが、雪道での走破性が高い!だが振動や騒音が気になります。
雪国などでスタッドレスタイヤに取り付けるのなら金属製のチェーンをおすすめします。金属製は比較的安価なものが多い
30km/h以下

imagesCAJLRH4C.jpg


ウレタン&ゴム製チェーン・・・
取り付けが容易で、走行中の騒音や振動もやや抑えられています。ノーマル(夏)タイヤに取り付けるのならウレタン&ゴム製がおすすめ。
金属製のチェーンより値段が高い。
50km/h以下

imagesCAHGQDJJ.jpg


布製チェーン・・・
耐久性やグリップ力に欠けますが、被せるだけなので装着が非常に簡単です。さらに、ホイールハウスとタイヤのすき間が小さく、ウレタン&ゴム製や金属製のチェーンが装着できないクルマにも使用できる。振動や騒音が少ないので快適性が高く、使わないときはコンパクトに収納できます。
値段が安い。

imagesCATQHBCT.jpg

スプレー式タイヤチェーン・・・
スプレーして約50~70km位持続!
1本で、タイヤ約20本分スプレー出来る。
急な降雪で帰り道に困った時用とか、スタック時の脱出用とかに便利。
緊急時の走行用に便利です。


無題.png



※四輪駆動車で雪用タイヤを履いていればほとんどチェーンの必要ないです。



走行する場所


・住宅街や裏道は除雪されてない場合がおおいのでなるべく交通量の多い道路や幹線道路を走った方が無難だと言えます。

・道路にわだち(雪道でタイヤの通った後に出来たくぼみ)が出来てる場合はわだちに沿って走行した方が安全です。




運転方法



急発進・急加速・急ハンドルはやめましょう。もちろんスピードも控えめにしましょう
MT車はセカンドで発進するとよい。

ブレーキは断続的に踏んだり離したりする「ポンピングブレーキ」が「止まる」・「曲がる」において有効です。

※「ポンピングブレーキ」とは、フットブレーキを一気に踏み込むのではなく、
数回に分けて踏み込んで停止する運転技術です。
後続車両に減速することを知らせるというメリットもあり、追突防止にも役立ちます。


登りは勢い良く、下りはゆっくりが原則です。
登りは多少スピードを出しても止まるから勢いをつけてもよいです。
逆に下りはブレーキが利かなくなるため、速度を落としゆっくりおりる。
ギアはセカンドにキープがいいです。





駆動方式の違いに注意

FF式(前輪駆動)・・・
比較的雪道には向いていると思います。走り出しも比較的容易です。大半の車はこのタイプです。


FR式(後輪駆動)・・・
雪道には向いていません。後輪でタイヤを動かしますのでタイヤがよこすべりしやすい。坂道が特に弱くて、少しの雪でも上れないことがあります。雪が積もったら、チェーンを巻きましょう。
スポーツカーや高級車、またはトラックがおおいです。

4WD(四輪駆動)・・・
一番雪道での発進が得意です。スタッドレスを履いたら、ほとんどの道が走行可能です。しかし車体が一番重いため、ブレーキが弱く止まりにくいので注意を。



FR車はFF車に比べ加重が後ろに掛かるので上り坂には弱いです。
ですので、速度を落とさないように注意して走行しましょう。
雪道は上り坂の途中で停まらないよう気をつける。
やむを得ず止まる時は、止まる途中、ハンドルをきっって左のほうに車体を寄せて
少し車体を斜めにするようにして止まります。

発進するときはそ~と発進します。
AT車であればクリープ現象を最大限利用
MT車であれば2速発進でゆっくりと発進

すれ違う際は登りの車が停まらなくてもよいように譲りましょう。



橋は凍り易い。

地熱がなく、水蒸気が付着しやすく、また風が通りやすいので凍りやすい!
また霧も発生しやすいです。
橋は陸と直角に架けられてる場合が多く橋の直前が自体がカーブしている所が多く凍結に特に注意をしてください!


トンネルも危険

特に入口と出口は危険である。
入口は天気がよい時は中の状態が見えない。
また車が雪を中まで持ち込み路面が凍結することもあります。
山を抜けると気候が変わってることが多く注意が必要です。








その他の注意点


窓ガラスの曇り止めには、エアコンを付け、DEFにしておく。


重い車は雪を踏み分ける感覚があり、多少の深雪の中でも耐えられます。但し、車重が2tを越すから滑り出したら止まらないので車体が重い車は注意して下さい。


雪道を走行すると、タイヤハウスや泥除けに雪が付着する。そのまま凍結させると、ブレーキが凍って効かなくなったり、ハンドル操作の妨げになるため、こまめに雪を落とすこと。

雪道では暖気運転、低速走行、四駆走行などで、燃費が10-20%程悪化します。



タグ:車の雪対策
nice!(28)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

日本生まれのアプリCocoPPaが大ヒット!CocoPPa Playも期待! [新発売]

今、世界中で日本生まれのアプリ 【CocoPPa】(ココッパ)が大ヒット中です。

unnamed.png

このアプリは、ホーム画面をカスタマイズ出来るアプリで、かわいいキャラクターなどが使えます。

全世界累計ダウンロード数が、リリースから約17か月の2013年12月15日時点で、1800万を突破しました。

しかも日本より海外で大ヒットしてるのです

国別ダウンロード比率は、アメリカが36%と最大です。
次に日本、台湾、イギリス、ドイツ、ブラジル、中国と続いている。

日本のユーザーシェアは14%しかないのです。


なぜ、海外で大ヒットしてるのか?

 
一言で言えば【かわいい】からです。

同アプリ利用者の98%は女性、しかも大半が10~20代の女の子です。

かわいい服を着たいのと同様にスマホもかわいくしたいのは、一般的です。

その【かわいい】のを多く排出してるのが日本なのです。

日本はアニメ文化などの下地がありたくさんのヒットキャラクターを持ってます。

ですので、投稿者の多くが日本人なのです。

ユナイテッド経営管理本部の山本彰治マネージャーは
 「人気を集める投稿者の多くは日本人ユーザで、投稿された壁紙やアイコンの完成度が非常に高い。日本人の細やかな制作能力と、いわゆる『カワイイ』文化が海外のユーザにうけているようです」
と言ってます。



10年前から携帯で【きせかえ】は流行ってました。
日本はそのノウハウがスマホでも継承され強みになっています。



今後の展開

サイバーエージェントの連結子会社のジークレストとユナイテッドは、スマホアプリの業務提携をして、『CocoPPa Play』を開発しました。


『CocoPPa Play』と『CocoPPa』と連動したスマホアバターアプリです。

『CocoPPa Play』では、洋服やアクセサリーで着せかえたアバターをモデルとして、ファッションショーを開催することができます。

また、連携することで、着せかえたアバターを『CocoPPa』のマイページに表示させることも出来ます。


発売日
iPhoneは2月下旬、Androidは3月下旬予定です。



『CocoPPa Play』は『CocoPPa』から事前予約出来て、世界中からたくさんの予約がされてるそうです。

今年は『CocoPPa Play』が大ヒットしそうです。

cocoppa-icon-.jpg

13ヶ月海で漂流した男が発見! [どうでもいいニュース]

13ヶ月海で漂流した男が発見されました。

名前はホセ・サルバドール・アルバレンゴ。37歳。


ホセさんは、サメ漁のため15~18歳くらいの若者と2人で海に出たが、強風に流されて方角が分からなくなってしまったという。

若者の2人は生の鳥の肉を食べようとしなかったため、数週間で死んでしまったという。

鳥以外にも亀やカモメ、サメを捕まえて食べていたとのこと。
雨が降らないときはカメの血を飲んで水分補給していたらしい。


2012年12月に中米メキシコを出港しその後漂流してしまい全長7.3メートルのファイバー製ボートで13か月かけて1万2500キロも漂流したことになる。

とんでもない凄い男の登場で世界中が大騒ぎしてます。

なんせ1年以上も海で7mのボートで漂流して生き延びてる訳ですからね。

image.jpg


ただちょっと疑いの目も出てきてます。
1年以上も漂流していた割には、あまりに健康的なことに疑念があります。

疑念点
①13ヶ月も漂流してたわりには、ふっくらしている。って言うよりかは太り過ぎている。

②顔が白すぎる。
13ヶ月も海にいたのだから、真っ黒になってるはず。直接太陽にあたらなくても、照り返しにより日焼けはするはず。

③7mのボートでサメを捕獲出来るのか?

④「長旅の事はあまり覚えていない。見渡す限り海、海、海…そんな生活の中で多くのことを忘れてしまった。」
と表現してるように肝心な事は記憶が無いとのこと。

⑤壊血病
数ヶ月〜1年間ビタミンCを取らないと病気になり死に繋がります。
ホセさんは1年3ヶ月も漂流してますので、ビタミンCをどうやって確保してたのか?



以上、なか中々 疑念が多いですが、真実はどうなんでしょうかね。



iWatchの機能、値段、発売予定 [ワクワクニュース]

何かと話題が先行するアップル社のiWatch

発売日も未定、機能も詳細には分からない事が多いので現段階で分かることを噂も交えて調べてみました。

無題.png




iWatchの機能


・ヘルスケア機能も搭載

ヘルスモニタリングアプリ”Healthbook”が、最初からiOS 8にインストールされてます。
歩いたり、走ったり、歩数や距離、燃焼カロリー、体重の変化、血圧、体や皮膚の含水率、脈拍、などを計れます。


・地図機能

腕時計ならぬ腕ナビとして使えることが、iWatch最大の売りの1つらしい



・3Dゴリラガラス採用

立体造形が可能な曲面を多様としたデザインの製品にも対応したディスプレイになります。


・ipod機能搭載

アップルはiTunes(動画や音楽の再生・管理ソフト)のコンテンツを重視しているので、音楽視聴を意識した端末になりそうな予感はします。


・ワイヤレス充電機能

バッテリーと充電が問題視されてますが、ワイヤレス充電機能になれば充電のわずらわしさは解決されるでしょう。


・電話機能

iWatchから電話をかけたり、知らせてもらえたりする機能もついてるとの噂です。




iWatchのサイズ

iWatchのサイズは男性用の1.7インチと女性用の1.3インチの2サイズの予定です。



iWatchの値段

アップルはiWatchの価格をiPod nano(149ドル〜)とiPod touch(229ドル〜)の中間に設定することによって、iPodからの買い替えを狙っているそうです。
日本円にして2万円前後で販売とみてます。



iWatchの初年度の出荷台数予想

出荷台数予想は,6,340万台で,この数字は,iPodの2008-2010年の販売台数に相当します.




iWatchの発売予定日


iWatchは今年2014年の秋に発売されるとの情報もあります。
だが、発売されると期待されてましたが、バッテリー寿命の問題等で、リリース日が遅れる可能性が出てきたという。


果たして発売はいつになるのでしょうか。
タグ:iWatch Healthbook

iPhone6!新しい機能、又は詳細情報 [調査、評価]

 iPhone5cが発売され半年近く経ちます。
そろそろiPhone6が気になってきますね。


Appleは事前に詳しい情報を発表しませんのであらゆる噂が飛びかってます。

iPhone6はAppleの今までの発売の傾向を見ると9月が本命です。

噂が元ですが、今ある情報をまとめてみました。

images.jpg



次期iPhoneに搭載される新しい機能、又は詳細情報


①、5.5インチの大画面
2種類のディスプレイサイズがラインアップされるという憶測が流れている。4.7インチ/1600×900ピクセルは386ppi、5.5インチ/1920×1080ピクセルは401ppiと、iPhone 5sの4インチ/1136×640ピクセル・326ppiからさらに高精細化されることになる。


② 薄さが、iPhone5の7.6mm⇒6mmになる予定。


③光学式手ぶれ補正と高精度のオートフォーカス機構を搭載
画像数は従来と同様800万画素です。

④地図の機能向上
Appleは地図データの分析を得意とするブロードマップ社を買収。
iPhone 6では純正地図の機能や性能が良くなりそうです。

⑤NFC搭載
NFC搭載が5Sで搭載されてなかったのでがっかりしたユーザーは多かったのでは?
6では搭載されるとの噂が上がっており期待はできます。

⑥心拍認証が採用される
iPhoneは心拍認証の特許を申請中です。
5Sでは指紋認証でしたがiPhone 6では心拍認証になるかもしれません。

⑥音声認識で写真のタグ付が出来る。
Appleは音声認識で写真のタグ付けの特許を申請しました。
iPhone 6ではsiriな向かって撮影場所と被写体をいえば、タグ付けが出来る?


⑦「iOS 8」にはフィットネストラッキング機能が統合される予定
9 to 5 Macが、Appleの現在の計画を知る情報筋によると、次期iOSこと「iOS 8」にはフィットネストラッキング機能が統合される予定だと報じています。
この機能は「Healthbook」(コードネーム)と呼ばれるアプリが搭載され、同アプリは消費カロリー、歩数、体重などに加え、血圧、含水率、心拍数などもトラッキング可能とのこと。
これはiWatchと連動させて使いそうです。


⑧太陽電池による充電が可能
iPhone 6のディスプレイカバーにサファイアガラスが採用されるとの噂はすでに既知の事実となっていますがその下高効率の太陽電池が埋め込まれるのではないかと推測もされてます。

⑨64ビットの処理能力を持つ、より高速でより強力なプロセッサ「Apple A8」が搭載
今年発売が見込まれるiPhone 6には、64ビットの処理能力を持つ、より高速でより強力なプロセッサ「Apple A8」が搭載されると予測されています。それにより、さまざまな機能が実現、向上することになりそうです。



Appleは、2014年5月にワイドスクリーン版のiPhoneを投入予定です。
これは新シリーズで発売されiPhone6とは関係ないです。
CPUはAppleA8の予定。
画面サイズは大きく5.5〜6.5のファブレッドになると思います。

噂だけの情報で信憑性までは保障できませんが、どれも実現できるものばかりです。
新しいiPhone 6情報が入り次第、情報を更新していきます。

共通番号制度開始へ!メリットとデメリット、各国の問題点 [ためになるニュース]

国民の番号制度「共通番号制度」が、2016年から国や地方の役所等での利用が開始されます。

41BfV3HI1KL__SL500_AA300_.jpg



共通番号制度
 
国民一人ひとりに12桁のマイナンバーを割り当てて、社会保障や納税を一括管理できるようにする制度です!


メリット

•マイナンバーのカード1枚で年金手帳、健康保険証、介護保険証として使える

•高額な医療等を受けた場合、自己負担額を超える金額を一旦本人が支払う必要がなくなる

•転居したり、結婚や姓が変わったりしても継続して記録を管理できる

•確定申告などでの各種証明書の添付を省略できる

•年金記録問題のようなミスをなくす効果が期待できる

•低所得者を偽装した生活保護費の不正受給を防止する




デメリット

•番号だけで、全ての情報が知られる事になり、目的外の情報まで行政の担当者に見られてしまう。
 
•情報流出した場合、取り返しがつかないぐらい多くの情報が漏れてしまう

•国の監視体制が強化され、プライバシーや人権侵害といった問題になる。

•マイナンバー制度を利用して犯罪が行われる可能性がある。



各国の共通番号制度の問題点

・アメリカ
医療、介護、年金など社会保障や銀行、納税分野等、多くの分野に利用されてます。番号は可視化。それだけに、なりすましが横行し、犯罪が多発してます。被害額3年で5兆円です。

・イギリス
共通番号制度廃止へ。
国民の個人情報を収集するのは、人権侵害に当たるとして廃止へ

・スウェーデン
広範な分野で利用され、共通番号は無制限に一般に公開されている。なりすまし等犯罪が多発してます。

・韓国
指紋の情報を含む住民登録番号とカードの携帯を義務付けている。
常に個人情報を持ち運ばねばならず、プライバシーの侵害にも。
これは北朝鮮のスパイ対策を視野に入れた政策といわれている。

・ハンガリー
1991年に裁判所の判決で背番号制は憲法違反であるとの判決が出て行なわれていない。




今のIT時代に、コンピューター管理は時代の流れでしょうかね。
複雑な事務の効率化と脱税の防止のため必要だとは思いますが、国民全員が国の管理下に置かれ、脱税や年金不正受給、犯歴などが全て明らかになります。
国民のプライバシーの観点からも、関連の法律整備をしっかりとしてもらいたいです。
また、情報漏洩防止や犯罪の温床にならないような対策もしっかりおこなってもらいたいです。


ハイレゾオーディオの時代到来!ソニー復活へ期待! [新発売]

ハイレゾオーディオの人気が少しずつあがってきてます。

次世代音楽プレイヤーとの期待で注目を浴びてるハイレゾオーディオに迫ってみたいと思います。

d401-326-492701-0.jpg
ハイレゾオーディオとは

CDの3倍以上の情報量を持つ高音質データのことです。
ハイレゾなら歌手の息遣いや呼吸なども再現でき、音質が飛躍的に向上し、ライブなら臨場感を肌で感じ取れると思います。


ハイレゾ音源を聴くには

ハイレゾ音源を購入する

moraのサイトで購入出来ます。⇒mora こちらへ
ダウンロードのやり方なども詳しく載っています。

既存のWAV音源をハイレゾに変換HAP-S1 こちらへ

ハイレゾ対応製品を利用

1、ハイレゾ対応ウォークマンなら購入から再生まで可能です。
標準搭載のmoraアプリからハイレゾ音源をご購入後すぐに再生できます。

2、ハイレゾ対応スマートフォンで聴く
最新のmoraアプリ(無料)をインストールすればハイレゾ音源をすぐに購入可能!
端末に搭載されたメディアプレイヤーでハイレゾ音源を楽しめます。

対応機種
•au G Flex LGL23
•au isai LGL22
•docomo G2 L-01F


ハイレゾの対応機器
・ウォークマン
・ヘッドホン  ポータブルヘッドホンアンプ
・ICレーダー
・システムステレオ
・コンポーネントオーディオ
・アクティブスピーカー  

詳しくは⇒ ソニー製品の紹介  こちらへ


今後のハイレゾ

12年後半から色々と商品が出始めてますが、価格が10万前後と高く一部のマニアの間でのヒットでおさまっています。

だがソニーのウォークマンが昨年の12月に「ZX1」を発売!!
本命がハイレゾの世界に進出してきて、市場は盛り上がりを見せてます。
(実勢価格は7万5000円)
MP3部門では1969製品中1位、レビューも星平均4.67と高いです。
※価格ドットコム調べ



高音質な音源のハイレゾ間違いなくこれからヒットしていくでしょう。
スマホにもじょじょに対応機種が増えていくと思います。



スマートフォン通話料を安くする6つの裏ワザ [知ってると便利]

LTE対応では、各社ともに無料通話分がなく、通話料が21円/30秒という割高な料金プランが一般的です。

そのため、電話をかける機会が多いと通話料がかさみ、月間の利用料金が高額
になってしまう可能性があります。

少しでも通話料を安くする6つの裏ワザを紹介します

20130122115406_129_.jpg


通話料を安くする裏ワザ

①電話回線を利用した通話サービス

②IP電話アプリ

③2台持ち、ウィルコム「誰とでも定額」を利用

④2台持ち、キッズ携帯を利用

⑤2台持ち、ガラケーを利用

⑥既存の無料アプリを利用



①電話回線を利用した通話サービス

「G-Call」と「楽天でんわ」があります。スマートフォンのアプリをインストールして利用できま

す。

G-Callは10円/30秒
登録/申込/基本料など一切無料!支払いはご利用分だけです。


楽天でんわは、10.5円/30秒という通常の半額の通話料で電話をかけられます。
専用アプリから発信すると、相手の電話番号の頭にプレフィックス番号が自動的に付加され、フュ

ージョンの電話回線を使った通話となります。

共に電話回線を利用するため、通話品質が良いのが特長で、初期費用や月額基本料は無料



②IP電話アプリ

「050 plus」と「SMARTalk」

「050 plus」

スマートフォンからおトクに話せるIP電話アプリです。
アプリ同士はもちろん、050で始まる提携プロバイダのIP電話とも無料通話。
固定電話は3分/8.4円
携帯・スマホには1分/16.8円

料金は月額315円とパケット料金です。

電話機能のないiPad / iPod touchもWi-Fi環境
があれば、イエ電のように使えます。さらに、
1つの契約で複数の機器の利用もできるので
iPadやWindows版PCをイエ電のようにできます。


「SMARTalk」

基本料金は無料です。
固定電話・携帯・スマホ 30秒/8.4円

携帯電話宛の通話料は1分換算すると同様となり、大きく違うのは固定電話宛の通話料で、050

plusがかなり割安です。だが月額315円かかるので自分に合ったのを選ぶといいですよ。




③ウィルコム「誰とでも定額」を利用

ウィルコム「誰とでも定額」をお店で契約します。
「誰とでも定額」とは他社ケータイ、家・会社の電話へ、1回あたり10分以内の国内通話が無料に

なります。ウィルコム同士は無料
販売価格は2万3520円だが、毎月割引が発生するため、実質0円です。

メリット
・「誰とでも定額」が980円
基本使用料が490円
合計1470円です。
・月に35分以上通話する人はお得です。


デメリット
・「誰とでも定額」の商品は液晶の無い白い機種で、bluetoothでメインの機種に接続してPHS回線

で利用するため、多少手間がかかる。

・番号が070で発信されるので初めて電話するときは自分だと認識してもらえない。

・iPhoneは対象外です。(アンドロイドのみの利用です)

※2014年度中に携帯電話とPHSとの間にMNP(番号を変えずに他社にいけるサービス)
ができるように検討されています。
実現すれば番号を変えずに定額パスにMNPができるようになります。



④2台持ち、キッズ携帯を利用

スマホとキッズ携帯の間で家族割を設定すると、キッズ携帯で使われてない無料通話分が、スマホ

の通話料から差し引かれます。

キッズ携帯は現状、店頭で0円から1円で購入出来る場合が多いです。
子供がいなくてもキッズ携帯は契約できますので、1人身の人でも利用は可能です。

docomoの場合は余ったパケット通信料も充当できます。
プランと使い方にもよりますが月に500円程度節約可能です。

注意
ソフトバンクは家族内であっても携帯利用者がスマホの利用者に対して、余った通話料を分け合う

ことができません。



⑤2台持ち、ガラケーを利用

通話用にガラケー、ネットやアプリ用にスマートフォンをもちます

ガラケーの料金は最低限の料金プランに抑えて通話料込を1000円分~1500円くらいにします。
スマートフォンはMVNO事業者にします。
2台持ちにすることで、月3000円程度の料金を抑えられます。



MVNO利用方法
オークションや中古携帯ショップでドコモ本体を安く買う。
ネットやショップで、MVNO会社のSIMカードの契約をする。
差し込んで設定すればほぼ全国カバーのドコモ回線に接続されます。


MVNO事業者とは、ドコモ回線を利用した格安電話通信会社です。

メリット

・高速なLTE対応の料金が月額700~2,000円台の安さ
・必要なときに契約できて、不要になったらすぐに解約できるので、解約金が発生しないのもメリ

ットだ(2年契約で安くなる料金プランもある)。


デメリット

・LTEで高速な通信ができるデータ量はMVNOでは1か月1GB、1日30MBまでとデータ量に制限される。
1GBを超えると128kbpsに速度が制限される

・MVNOは、ドコモ回線を利用してるのでドコモのスマホのみで利用可能
(SIMロックフリーの機種なら大丈夫です。)


※アップルが2013年11月22日にSIMロックフリー版の「iPhone 5s/5c」の国内販売してます。



⑥既存の無料アプリを利用

LINE(ライン)・・・品質には問題あり。特に3G同士での通話は注意が必要。

Skype(スカイプ)・・・通話品質は無料アプリで1番良いです。アプリが落ちやすいという難点があります。

カカオトーク(KakaoTalk)・・・品質には問題あり。特に3G同士での通話は注意が必要。

comm(コム)・・・通話品質が良いのが売りだけあってLINEよりは高品質

Viber・・・viber同士の通話はかなり優秀。通話品質は良い!




その他の割引情報

ドコモの基本使用料は780円/月、KDDIとソフトバンクの基本使用料は980円/月です。

ドコモが200円ほど安くなっているが、KDDIとソフトバンクは同一キャリア内の通話が1時から21時まで無料です。

月額700円のオプションサービス「Xiカケ・ホーダイ」に加入することで、ドコモ携帯宛の通話料

が24時間無料となります。


①~⑥までをうまく併用して使うともっと安くなります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。