e" content="text/css" />
SSブログ

日本のお辞儀と世界の変わった挨拶! [調査、評価]

日本のお辞儀と世界の変わった挨拶!

ojigi052.jpg

外国人から見て、アジア人の中でもすぐに日本人と分かる行為がお辞儀と言われてます。

武道の世界も礼に始まり礼で終わります。
学校の授業も礼で始まり礼でおわり、大人になると知り合いと通り過ぎる時にもお辞儀をします。

多い人ですと一日100回もお辞儀をしていたというデータもあります。
私たち日本人にとっては体に染み付いていますよね。

会社に入るとお辞儀の講義を受け練習もする新人教育は多いです。

名刺交換に室内の出入りとさまざまな場所でマナーとしてお辞儀は行われています。
余りに染み込み過ぎて、電話しながらペコペコしている人も結構いらっしゃいますよね。(笑)

お辞儀の歴史

日本人がお辞儀をし始めたのは大化の改新の頃からであり、中国の礼法を取り入れ、身分に応じたお辞儀の形が制定されたのがお辞儀の始まりといわれています。

それまで日本人は目上の人に対しては土下座をしていたと魏志倭人伝により伝えられています。

お辞儀より土下座の方が歴史があるのです。

土下座というのも、地面に頭をすりつけながら話をするので非常に大変。

ですので、中国の立礼を参考に大化の改新の際、土下座を止めておじぎに変更されました。

立礼とは頭を下げることで無防備であることを示し攻撃意思のないことを表現しています。

ただし、今までの習慣がありますので大化の改新以降もお辞儀はなかなか広がらなかったが実情だったそうです。

そこに天武天皇が土下座を禁止して、立礼(お辞儀)に統一を計ります。
天皇の命令という形でようやくお辞儀は広がり始めたそうです。


お辞儀は角度が重要?

pixta09ojigi.jpg.gif

15度
会釈とも言われ最も軽く腰を曲げるお辞儀です。
主に廊下ですれ違う際などに使用する。


30度
敬礼と言われ腰を30度ほど曲げるお辞儀です。

ビジネスマンではよく一般的に使われるお辞儀になります。
来客への挨拶や会議室への出入りなどでも使用。

45度
最敬礼と言われ45度ほど腰を曲げてお辞儀をします。
これは、主に冠婚葬祭の場などで使用するとされています。その際、両手には荷物を持たない事。
また、ビジネスシーンにおいて非常に重要な相手(取引先の代表者など)への挨拶や、重要な依頼や謝罪をするときにも使われます。

90度
さらに最大限の敬意を示す時には、90度腰を曲げることもあります。
主に天皇など非常に身分の高い人物と交わす時です。

90度以上
90度以上のお辞儀は叩頭拝(こうとうはい)と言われます。
昔の中国皇帝に対してのみ許された行為であった為、日本国内に公式規定はないそうです。

頭で地面をたたきながらおじぎをします。





世界の変わった挨拶!

世界の挨拶を見てみると握手がもっとも多く一般的です。
はぐをしたり、背中をポンと叩いたり、多種多様な挨拶の仕方があります。
その中でも変わった挨拶を集めてみました。


舌を出す 【チベット】

挨拶が「あっかんべ〜」なのです。
初めてチベットに行く人は戸惑いますよね。

理由はさまざまありめす。
挨拶をする時に自分が真っ黒な舌を持った悪魔の生まれ変わりではない事を示すために舌を出す説。
又は、「二枚舌」ではない、誠実さの証としての風習から定着した説

チベットでは仏像も舌を出していますよね。

P14809131.jpg




唾をはく!   マサイ族  【ケニア南部からタンザニア北部】



アフリカには大小様々な民族がいて、それぞれのルールの中で生活をしています。

マサイ族は挨拶としてお互い地面に唾を吐きあう習慣があるそうです。

また、ケニヤのキクユ族は相手の手に「唾をかける」習慣があります。唾をかけることで、悪いものから身を守るという魔よけの意味が込められてます。
日本人からすると信じられない挨拶ですよね。

acb4d125-s.jpg



鼻をつけて同時に息を吸う  【ハワイ&ポリネシア地方】


「こんにちは」や「さようなら」を表す「Aloha」もAlo+haに分けられ、Aloは近く、Haは息をすること。
昔は鼻と鼻をつけてお互いの息を吸いあうことが愛情をあらわしたそうで、それが転じて「Aloha=愛」となったそうです。

ツバル島の住民は挨拶としてお互いの鼻をつけて同時に息を吸うそうです。
もちろん男性同士でも、やります。

Fighter.JPG

訴訟大国、アメリカの裁判事情 [調査、評価]







訴訟大国、アメリカの裁判事情

20140905011924502.jpg
元祖「イエローキャブ」が破綻


日本の芸能プロダクションの「イエローキャブ」も倒産したばかりだが、元祖アメリカのタクシー会社の「イエローキャブ」も倒産しました。

アメリカのタクシーと言えば有名な黄色いタクシーで誰もが想像できますよね。

その「イエローキャブ」が3月18日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を裁判所に申請してます。

あの有名なタクシー会社がと誰もが思いますよね。

理由がいかにもアメリカらしく巨額の訴訟の賠償額を命じられ、とても払いきれないとの事でギブアップ!


イエローキャブ社は1915年に創業し、ニューヨークの名物になるなど、各地に広がって繁栄していきます。

ところが、ある1件の事故で全てが狂い出したのです。

2005年8月の事故で大けがをした乗客が同社を提訴し、裁判所が2595万ドル(約31億円)の支払いを命じた。

恐るべきアメリカの訴訟金額!

一つの事故がアメリカの大会社までも倒産させてしまいます。


e5d92ea1.jpg




訴訟大国アメリカの脅威の賠償額


タバコ吸い過ぎで肺がんで死んで2.4兆円の損害賠償!!


フロリダ州の陪審団が、タバコ会社に対し、肺がんで夫を亡くしたと訴えた女性に236億ドル(約2兆3800億円)の懲罰的賠償支払いを認める評決を下してます。


タバコ会社は合法にタバコを売っているのにまさか賠償金を支払う事に…しかも天文学的数字。

その額に世界中が驚きの声があがり話題となりました。

亡くなった方は20年以上にわたり1日当たり最大3箱のたばこを吸い、1996年に36歳で肺がんで亡くなってます。
毎日3箱近く吸えば、体に影響が出やすいと思います。

注意)陪審団の評決が出ただけです。まだ、この額で決定したわけではありません。
タバコ会社は評決への異議を申し立てる方針。





セクハラ被害に対して約1億9000万ドル(当時のレートで212億円)もの損害賠償請求
2005年秋、46歳の日本人女性が、北米トヨタ自動車で社長アシスタントを務めていた社長から、体を触られるなどのセクハラ行為を受け訴訟を起こしてます。

セクハラ訴訟では、填補的損害賠償分の約44億円に対し、懲罰的損害賠償分が約168億円という内訳。

被告が社会的影響の大きい企業であればあるほど、原告から高額の懲罰的損害賠償が求められる例が多いのだとか。

この高額な賠償額の請求の背景には、この前月、北米トヨタは、史上最大の販売増を記録したばかりであったのも影響してると思われてます。

結局、トヨタ側と女性とが和解して終了しました。
女性は、この和解によって巨額の和解金を手にしたとされるが、和解の内容は公表されていないそうです。




マクドナルドのホットコーヒー事件

1992年にマクドナルドのドライブスルーで熱々のコーヒーを買い、車の中で膝の上にカップを載せて飲もうとしたら溢して孫が火傷をしてしまう。
意外にも重傷で皮膚移植手術の入院と2年間の通院をしたという事件です。



裁判で陪審員は、同じような苦情が過去に700件以上もあったことを知りながら改善策を実施しなかったマクドナルドは怠慢だったとして、懲罰的賠償額290万ドル(約2900万円)を評決するとしてます。


裁判官は懲罰的損害賠償を48万ドル(約4800万円)まで減額したが、最終的に非公開の金額で和解している。

144460456.jpg




音楽違法ダウンロード訴訟、賠償額1曲あたり90万円

アメリカでインターネットから楽曲ファイルを違法ダウンロードしたとしてデジタル著作権侵害で訴えられ、損害賠償金22万ドル(約2100万円)で決着がついてます。


3回の裁判と複数回の上訴が繰り返され、一時はダウンロードした24曲の1曲につき 8万ドル(約760万円)、計192万ドル(約1億8000万円)の支払いが命じられました。
しかし、3度目の裁判の後、賠償金額は22万ドルに減額されてます。






莫大な請求額

メジャーリーグ中継で居眠りを映され 「10億円!」請求する!

自分の顔が全米、いや世界中に放映され、人々からブーイングや失笑を買ったことに男性は「大変な侮辱だ」と激怒している。

「昏睡状態」「デブ」「知性のないバカ」などと全国中継で誹謗中されていた。



ニューヨークの男性が犬に噛まれたとして、 過去最高額の訴訟を提起!

その額、

その額は総額2澗(かん)ドル(2,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000ドル)
犬に噛まれただけでこの天文学的数字の訴訟を起こしたのは、62歳のアントン・プリシマさんです。

彼の訴訟理由は狂犬病の犬に噛まれて中指を怪我した事。

天文学的な数字


訴えはマンハッタンの連邦裁判所に受理される。

米国メディアはこれを「史上で一番軽率な訴訟」と称している。

参照 http://0-yansnews.blog.so-net.ne.jp/2014-05-22

賠償額の請求額もとんでもないですね。
賠償額の請求は請求人が自由に決められるとはいえ、自由過ぎる…
さすが自由の国アメリカ。




ーーーーーー

訴訟大国アメリカでは、民事訴訟件数が年間1800万件と想定され、日本の7倍以上である。

アメリカには、100万人を超える弁護士がいるといわれ、3万人弱に過ぎない日本と比較してその多さが指摘される。

弁護士は常に仕事を常に探しており、高い請求額を取るのがステータスにもなります。
この事も訴訟額増大の要素です。

しかし1番の理由は懲罰的損害賠償が認められてるからです。

日本における懲罰的損害賠償はありませんがアメリカやイギリスなどでは懲罰的賠償はあります。

アメリカなどで驚くような高額な賠償が加害企業に命じられることがあるのは、懲罰的損害賠償の制度を採用していることが理由です。

もしアメリカでトラブルを起こせばそれなりの損害賠償を覚悟しなければならないかもしれませんね。。







ホームレスの仕事と実情!這い上がった有名人! [調査、評価]






ホームレスの仕事と実情!這い上がった有名人!

poverty-96293_640.jpg


アメリカ経済好調でもNYのホームレスは過去最多に!
ホームレスを支援する非営利組織(NPO)、「ボランティアズ・オブ・アメリカ」によると、空港で寝泊まりするホームレスの数がこのところ急増しているそうです。


ニューヨークではシェルターに住む人達は去年より2万人増えたそうです。

支援団体であるコーリション・フォー・ザ・ホームレスのデータによると、ニューヨークでは現在6万人以上の人達がシェルターで生活しているそうです。

なんと、このうち2万6000人近くは子供です。
シェルター人口は3年間で約2万人増えたとのこと。

ニューヨーク市の推計によると、これとは別に3357人のホームレスが公園や駅などで寝泊まりしてます。

支援団体の人はこの1年で6%増加したという。

この数字も把握しているだけの数で実際はもっとたくさんの人がいるそうです。


アメリカは世界では唯一好調な経済で世界を引っ張っておりますが、フードスタンプの利用者も毎年増えています。

フードスタンプとは、低所得者向けに行われている食糧費補助対策です。 利用者は2013年に5000万人を突破し、何と実にアメリカの総人口の15%以上になります。
そしてホームレスになる人も増加中なのです。
アメリカのホームレスの平均寿命は41歳といわれてます。



ホームレスの実態


厚生労働省はホームレスの実態に関する全国調査結果を出してます。

全国のホームレス数 24年調査結果
2014年度のホームレスの人は7508人
(確認が取れてる数で実際はもっと多い)

生活場所は全体の6割が、公園か河川敷に住んでます。

意外にも仕事をしている割合は全体の70.4%という結果です。

そのうち75.5%が廃品回収という仕事です。
(アルミ缶や段ボール)

日本ではホームレスの数が年々減少傾向にあります。
2003年の日本全国の「ホームレス」の数は25,296人でしたが、2014年には7,508人となっており、約3分の1に減少していることが分かります。

失われた20年とか、不景気が蔓延しているような空気の日本ですが、意外にも減り続けているのです。

image.jpg


図参照:参照 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/64-15.html



ホームレス生活者の仕事

ホームレスの7割の人達は主に廃品回収の仕事をしています。

アルミ缶は1kgあたり80~130円、段ボールは1kgあたり8~10円で業者に買い取ってもらうことができます。

大きな袋を数袋集めても1000円にもならず費用対効果は悪いです。
また、縄張り争いもあり廃品回収の仕事は想像以上にハード!

追い打ちをかけるように、2010年頃から市の条例で空缶の指定業者以外の回収を禁じる自治体が増加。

缶集めで暮らすホームレスの人や支援団体が「生きる糧を奪うな」と反発し、問題となってます。

自治体は、“資源ゴミは自治体が所有権を留保する有価物”と考え集積所からの持ち出しは窃盗罪になると示唆している。

ホームレスの主要な仕事の廃品回収も場所によれば犯罪行為となるため
、ホームレスは生きて行けなくなるので、別の対策も必要となるでしょう。。




ビッグイシューという雑誌を売る。

ビッグイシューとは、ストリート新聞の事であり、ホームレスの社会復帰に貢献することを目指すとする企業により、出版されています。創始者のジョン・バード氏もホームレス出身です。

イギリスを発祥で、世界7カ国で発売してます。

この雑誌を定価300円で販売し、1冊につき160円の収入になります。

発売都市は、順次拡大しています。



ほかにも
・日雇い労働
・雑誌拾いの転売
・テレフォンカード集め(使用済みのテレカは一枚15円で売れる)
・捨て自転車を解体して部品を業者に売る

bigissue-japan04.jpg



ホームレスは生活保護を貰えないの?

ホームレスの平均月収は約3万6,000円 生活保護利用経験者はおよそ4分の1だそうです。

ホームレスは生活保護を貰えてないのが実情です。

生活保護の基準として、「労働意欲があって仕事がない人が生活保護を受けられる」ことが条件らしくホームレスの方が「探してもない」と言うのですが、役所の考え方はホームレス=労働意欲がないと見ているようです。

生活保護制度の目的は、「健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、自立を助長すること」としており、自立の意思が無いと判断されがちです。

また、生活保護の条件として住居があることが慣例になっているからです。

しかし、生活保護法第19条に「居住地がないか、又は明らかでない要保護者であつて、その管理に属する福祉事務所の所管区域内に現在地を有するもの」と記載されております。
法律上、権利はあるが、実際の制度の運用段階において対象から外されているのです。

今の現状は住所が無いと厳しいです。

また過去に暴力団系の企業が、ホームレスを集めてドヤに収容し、生活保護を受けさせて給付金の大部分が中抜きされる事件がも多く発生しており、中々許可が下りずらくなっています。

しかし、憲法の25条に生存権があります。
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
ホームレスのひとももちろん国民であり生存権があります。

ですので怪我や病気になり病院に入院すると入院期間のみ、生活保護を受けることができるようです。
しかし退院したら即打ち切りが実情らしいです。




ホームレスから這い上がった人達!



田村 裕
日本のお笑い芸人、中学生の時に突然父親の「解散」の一言でホームレスになる。

自伝『ホームレス中学生』で200万部以上を売り上げ、その爆発的な人気から漫画、ドラマ、映画化されてます。
その、印税収入は約2億円(既に使い果たしているそうです。)



岸田健作
『笑っていいとも!』のいいとも青年隊で活躍後、ホームレスになる。
屋根のない公園で、食事はゴミ箱にある残飯、体を洗うのは公衆トイレ、お金がなくなると通行人に声をかけて恵んでもらう生活をしていた模様。
現在「Kensaku Kishida en V」というバンド名でCDをリリースし復帰してます。



美輪明宏
「実は戦後、そこ(新宿駅西口)でホームレスやっていたこともあります」
雨露がしのげるところを探して、ビルとビルの間をさ迷いました。それでやっと見つけた寝られる場所で、体にかける新聞は、下着に入れて隠しておくんですよ。取られちゃうから」と当時の苦労を淡々と語っています。




LiLiCo
21歳でマネージャーともう一人の歌手と独立。しかし後にその歌手は失踪、事務所は差し押さえにあい、26歳までの5年間、マネージャーと二人で車でのホームレス生活をしながら、スナックや健康ランドなどを回り歌手として営業活動をしていた。



リリー・フランキー
30歳の頃の壮絶ホームレス生活が「東京タワー」で描かれています。



海外
ジェニファー・ロペス
彼女が進学せずに、ダンスをやりたいといったとき両親は反対したため、家を出た。
彼女は「ダンススタジオのソファの上で寝る生活が始まったわ。ホームレスだったのよ。」と告白



ジム・キャリー

子供の頃、彼の父親は、ミュージシャンだったが、子供達を養うために働いていたが、その仕事が無くなり、一気にド貧乏になった。そのため、車のバンで家族は生活していたそうです。
15歳で学校をやめて働き始めました。


シルベスタ・スタローン
俳優になる為の下積み時代、お金がなくなり、大家に部屋を追い出されてホームレスと一緒に路上で寝ることもあったそうです。
3週間バス停で寝泊まりをしたそう。





ーーーーーーーー

ホームレスの多い都市のトップ3が・大阪・東京・神奈川です。
この3都市にホームレスの数が突出しており、この3箇所の合計だけで、日本のホームレス数の2/3にもなるのです。

人がこれだけ集まればホームレスの中で社会やコミュニティができます。
人が集まる場所ほど縄張りは存在し、ホームレス同士でケンカし殺人まで発展したという事件もあるくらいです。

ホームレス社会も結構縦社会!
歴が浅いと舐められます。

新人のホームレスは、一般社会からもホームレス業界からも下にみられる。
肉体的にも精神的にも厳しい状況です。

現在、ホームレス予備軍は300万人以上ともいわれ、ホームレスの問題は決して他人事ではないのです。






佐藤さんと鈴木さんは何で多いの? [調査、評価]






佐藤さんと鈴木さんは何で多いの?


職場でも学校でも必ず1人はいる佐藤さんと鈴木さん。
日本人の名字の圧倒的な2トップですからね。
佐藤さんは200万人以上、鈴木さんは180万人弱いるというデータがあります。

都道府県人口ランキング第9位の静岡県が370万人です。
佐藤さんと鈴木さんが合わされば静岡県の人口より多いのです。

1193edf11af377817b64825db2196f8894d75a621415007812.jpg




日本の名字ランキング

順位 名字 人数
1位 佐藤 およそ2,055,000人
2位 鈴木 およそ1,799,000人
3位 高橋 およそ1,495,000人
4位 田中 およそ1,377,000人
5位 伊藤 およそ1,139,000人
6位 渡辺 およそ1,123,000人
7位 山本 およそ1,121,000人
8位 中村 およそ1,094,000人
9位 小林 およそ1,075,000人
10位 加藤 およそ898,000人

参照:myoji-yurai.net/

以前は鈴木さんが1番と言われ続けてましたが、最近は佐藤さんが1番です。
佐藤さんは子沢山って事ではなく、コンピュータ集計で全国の氏名を管理できるようになったからだそうです。

以前は都市部中心に統計がされてましたが、東北地方の農村に佐藤さんがたくさん居る事が判明!
秋田県や山形県の「佐藤」率は、なんと7%にもなります。

青森県を除いた東北各県と北海道でトップで、全国9自治体でトップの苗字です。
鈴木さんを追い越して日本一の座を獲得してます。


佐藤さんの名前の由来


佐藤という名は、中臣鎌足の末裔の藤原秀郷の子孫、左衛門尉公清が佐藤と名乗るところから始まっています。
由来はいくつかあります。

佐藤さんの籐は藤原氏の藤と左衛門尉氏の左や地名の佐渡、佐野の佐から来ている説。
加賀出身の加藤に伊勢地方出身の伊藤のように、地名+藤原姓が苗字になるのが一般的です。

または、朝廷の役職だった「佐(すけ)」を組み合わせて佐藤になった説もあります。
(ただしこれは苗字の由来であって、その苗字だから藤原氏の子孫とは限りません。)



鈴木さんの名前の由来


鈴木という名前は和歌山の熊野信仰からきています。
熊野大社の神官は、古代豪族物部氏の同属の穂積氏という名前の人でした。

中世の時代に神官の「穂積」が「すすき」と呼ばれるようになり、その後「鈴木」を苗字と苗字を変えました。

そのいきさつは、中世、稲穂を積んであることを「穂積」と言ってました。
また、別の名前で秋に稲を収穫して、田に積んでおくありさまをススキとも呼んでおり、穂積氏が同じ意味の鈴木に名前を変えて、鈴木氏氏が誕生しました。

今日「鈴木」の苗字を持つ大部分は元をたどれば、中世に熊野信仰を持った者の子孫だと考えられています。





佐藤さん、鈴木さんの名前が多い理由

佐藤さん

歴史上、藤原家の由来の藤を引継ぐ苗字は伊藤、加藤、斎藤などたくさんあります。

その中で歴史上、佐藤氏の中には、出世した人や名を残した人がでていません。
これが、理由の一つとも言われてます。
一言で言えば、「佐藤一族の誰も、あまり出世しなかったので広まった」ということです。

有名な人が出ると他の家は遠慮、もしくは名前の混同を避けるため、同じ名前を避けます。
百姓などの庶民の人は由緒ある名前でも、名乗りやすくそのため広まったと考えられる説があります。

あくまで、諸説の中の1つです。

また、東北地方に多いのは「奥州藤原」氏が勢力が強く一族が「佐藤」氏として広がったからと言われてます。
東北地方には100万人以上の佐藤さんがいます。これは日本中の中の佐藤さんの半分にあたります。




鈴木さん

中世に熊野大社は各地に山伏を送って意欲的に布教します。

熊野大社の分社をまつるようになった武士は、自分の苗字を鈴木に改め、支配下の農民に自分と同じ苗字を与えてます。

つまり、熊野信仰を広まれば広まるほど鈴木に改名されていったのです。
(農業技術を広める為でもありました。)

特に栄えたのが、愛知県東部の三河地方の鈴木一族です。
戦国時代の徳川家康の家臣で1番多い名前が鈴木でした。

やがて家康が江戸に、幕府を開くと鈴木氏も江戸にはいり、旗本や御家人となり、どんどん分家を出して増えていきました。

それで現在関東では鈴木さんが多いと言われます。

people-335298_640_compressed.jpg





日本で1番多い同姓同名は?

佐藤、鈴木が多いのですが、日本で1番多い同姓同名は、田中 実さんでおよそ5,700人居るとされてます。

ネットで調べてみたら、【田中 実】さんだけで約1,310,000件の検索結果が出てきました。



氏名ランキングと著名人

1位 田中 実 およそ5,700人
俳優
プロ野球選手

2位 鈴木 茂 およそ5,700人
ミュージシャン

3位 佐藤 清 およそ5,300人
建築家、画家

4位 高橋 清 およそ5,100人
川崎市長(第12・13・14代)。
日本の彫刻家

5位 佐藤 正 およそ5,100人
漫画家(燃えるお兄さん)
陸軍少将・広島市長
衆議院議
俳優

6位 鈴木 実 およそ5,100人
日本のプロレスラー、総合格闘家
彫刻家


7位 佐藤 進 およそ5,000人
プロ野球選手。
陸軍軍医。
日本のマラソン選手 (陸上選手)

8位 鈴木 清 およそ4,800人
プロデューサー、映画監督(ウルトラマン)
オートレーサー
写真家


9位 田中 稔 およそ4,800人
プロレスラー
ジャーナリスト

10位 鈴木 博 およそ4,700人
ボートレーサー
JAZZボーカリスト
洋画家


こんなに同じ名前がいるのかと驚いたのですが世界的に見れば、日本は驚くほど少ないのです。

下のランキングは2013年10月の放送のネプ&イモトの世界番付で紹介されていたランキングで、
「あなたの身の回りにあなたと同姓同名の人はいる?」というアンケートに、はいと答えた人の割合をランキング化したものです。

順位 国 割合
1位 ギリシャ 59.1%
2位 中国・ベトナム 50.9%
3位 タイ 47.3%
  〜  
最下位 日本 3.6%
世界39ヵ国4,400人以上の番組アンケート(2013/3/12集計)


このアンケート調査によると、日本人は最下位。名前がとても多様性なようです。
それに比べギリシャは、何と半数以上の6割弱の人が身近に同姓同名がいるのです。

ギリシャでは、子供に名前をつける時、祖父母の名前と同じにする習慣があるのです。
長男には父方の祖父の名前、
次男は母方の祖父の名前、
長女には父方の祖母の名前、…
という具合です。

ですのでいとこ同士は同じ名前だらけなのです。

また、つけられる名前は、ギリシャ正教の慣わしで洗礼と同時に名前がつけられますが、その殆どが、キリスト教の聖人の名前を付けることが多いのです。

ですので、同姓同名がいっぱいるので区別がつかなくなるそうです。

対策として名前の最後に、連番がつくのです。


田中 実1
田中 実2
田中 実3 …

何か数字で呼ばれるのも嫌ですよね。


ーーーーーーー



日本の苗字は、29万1129種類もあり世界でも1番多い数だと思います。
(韓国は260種類、中国は4000種類)

また下の名前もたくさんの種類があり、その組み合わせを考えたら、とんでもない数になりますね。

ちなみに名字の由来の80〜90%は地名が元と言われてます。

世界の人口が70億人を超えてますので、日本人の同姓同名者は割合的に少なく世界で1つしかない名前の人も多いと思います。

ベトナム人は、人口の40%近くがグエンという名字です。

韓国人は、人口の21.6% が金(キム)です。

中国人は人口の7.25%が王(オウ)その数は約1億人。

鈴木さん、佐藤さんはそれぞれ人口比の1%ちょいです。
世界と比べるとそれほど、多い名前とは言えないですね。





世界にある自称国家!面白い国を調査 [びっくり仰天国家]







世界にある自称国家!面白い国を調査

世界には200カ国前後あると言われています。

なぜ200カ国前後と曖昧なのは、国と言う定義がハッキリとわからないのです。

平成26年の外務省のデータによると世界の国は195か国です。

これは,現在,日本が承認している国の数である194か国に日本を加えた数です。
(北朝鮮は含まれない)

日本が国家承認してない国は以前の記事を参考に→日本が国家として認めていない国・地域

検定教科書・地図帳の「データブック オブ・ザ・ワールド」による独立国の数は、北朝鮮を含めて195カ国としています。

また、国際連合加盟国は、2014年のデータで193か国です。
バチカン市国とパレスチナは未加盟ですが国連非加盟のオブザーバー国として国際連合に参加している。

見方や視点を変えれば国の数は変わります。
また国が変われば、承認してる国家の数も変わるため千差万別です。

数カ国しか承認されない国家もあれば、自称国家を名乗る国もあり、
小さな「自治区」が国に数えられることがあり、「300カ国以上」あるという説もあります。

「国」の定義が世界で統一されていないため、ハッキリわからないのです。

国家の要件について

国家の要件を国際的に決める事のきっかけになったのは、1648年のウェストファリア条約です。
この条約では、帝国や教皇が中心の国家"が解体し、国民国家の誕生となる条約として制定されます。

国民があり、領土があり、主権を持つ単位としての国家が誕生し、確立された国家の一つの概念だと言えます。

今の時代でも一般的に国家が成立するための三要素とは「領土、国民、主権」だと定義されています。

また、1934年に発効したモンテビデオ条約(国家の権利及び義務に関する条約)では,第1条で「国家の要件」を定めています。

① 永久的住民
② 明確な領域
③ 政府
④ 他国と関係を取り結ぶ能力

このように条文で国の定義がなされていても、条約はあくまで条約締結国の中のルールですから、条約締結してない国には関係ないのです。

また一つ一つの要件も解釈により、判断が別れますのでハッキリしない部分も出てきます。
ハッキリとしてしまうと戦争になる可能性もあるので、とてもナイーブな問題だと思います。





世界にある自称国家!面白い国を調査


マルタ騎士団国 

Knights20Hospitaller.jpg
図参照:http://music-resume.blog.so-net.ne.jp/2012-10-24


十字軍の時代に聖地エルサレムで設立された聖ヨハネ騎士団!!

正式名称は『ロードスおよびマルタにおけるエルサレムの聖ヨハネ病院独立騎士修道会』
900年以上の歴史があり、十字軍の遠征の時代から存在してます。

今は領土を持ってないですが、かつては名前の通りマルタ島に拠点となる領土を有していました。
何と現在は領土がない国家なのです。

政府はイタリア・ローマにあるビルの一室。ビルに入るには厳しい「入国審査」が必要なようです。
国連にもオブザーバーとして参加しています。

人口総計(2007年) 11,000人(192位)

104の国と外交関係を持ち、伝統的に独立国家と同様の主権を持つ組織として扱われています。

一説によると天皇陛下も騎士団と繋がりがあり、一員だとか。
下の図はマルタ騎士団政庁公式発行の昭和天皇御誕生100周年記念金貨です。

image.jpg


現在、それらは120カ国以上で病院と人道作戦を運営している。

一般的な国家の成立するための三要素といえば、「領土、国民、主権」だと定義されていますが、そんな常識を覆してしまうような「国家」がマルタ騎士団ですね。




 

シーランド公国

海の上に浮かぶ自称世界最小の国家!

Sealandafterfire2.JPG

イギリスの沖合に浮かぶ国家 シーランド公国。
領土は2本の円柱とその上の甲板!

国王はロイ・ベーツ公です。
通貨 シーランドドル
国家 海からの自由
GDPは不明ですが1人当たりのGDPは世界最高ではないかとの専門家が指摘してます。


歴史

1942年 イギリス軍が北海の沖合約10kmの地点に海上要塞を建設
1945年 終戦でイギリス軍が海上要塞を放棄
1967年9月2日 ロイ・ベイツ氏が海上要塞を勝手に占拠。
シーランド公国の独立を宣言

2006年6月23日、老朽化した発電機から火災が発生
これにより、6500万ポンドで国全体が売りに出されました。

しかし、スウェーデンのウェブサイト「The Pirate Bay」が買収に名乗りを上げるが、シーランド公国に拒否される。



人口は4人!?

img_1.jpg
図参照http://blogs.yahoo.co.jp/muranoma/52333006.html




西川きよし氏はシーランド公国の貴族だった!
(称号の名前はロード)

現在、 西川氏はシーランド公国の貴族、西川卿となっているそうです。
その訳は、ウェブサイト上で爵位を購入したそうです。(価格は£44.99)

他にも、」元舞台女優で現在日本の声優の折笠 愛さんは、シーランド公式キャラクターにもなっている「シーランド君」の声を担当している模様。

シーランド公国は世界中に爵位を売りまくって、貴重な国家収入源となってる模様。
その他にも、切手やコインを売りさばいているそうです。

日本人の貴族もたくさんいるらしいです。

追記
ロイ・ベーツは、2012年10月9日(英国時間)に91歳で亡くなったそうです。
現在はロイ・ベーツ公の息子・マイケル皇太子が政権を握っているが、なぜか亡命!
ドイツに亡命政権が存在してます。






アエリカ帝国

188px-Flag_of_Aerica.svg.png

皇帝 エリック・リス

1987年、エリックによってモントリオール市内に建国(当時5才)
2000年にウェブサイトを立ち上げ、それがニューヨーク・タイムズに取り上げられ一気に国民が増加!

建国理由は第二次世界大戦の枢軸国への復讐のために、この国を建国したらしい。
彼が生まれたカナダの元宗主国であるイギリスが、ヨーロッパでの戦いで枢軸国にやられたからである。
敵国はドイツ、ハンガリー、フィンランド、タイ、ミャンマー、スロバキア、日本
(何故かイタリアは許されてます)

人口
2012年統計 505~183人

アエリカ帝国の名前の由来はアメリカ帝国からきています。
建国者エリックによれば、「アエリカはエリックに聞こえるから」この名にしたらしい。


皇帝の監視下での議会民主制国家です。
現在国土も持たないが首都はモントリオール。
オーストラリアの中にチョンプスビルとかいう1平方キロメートルの植民地を持っています。
他にもの 火星にある植民地、冥王星の北半球など。
あくまでアエリカ帝国の主張です。

アエリカ帝国は硬貨も鋳造してます。またパスポートもインターネットでダウンロードできる「パスポート」(もどき)とIDカードがあるそうです。





ワイ公国

wy.jpg
図参照:http://www.genchi.info/blog/sydney/tag/ %E3%83%AF%E3%82%A4%E5%85%AC%E5%9B%BD/



ワイ公国は、オーストラリアから独立した家族国家です。
独立 2004年11月15日と比較的新しい国家です。

ワイ公国は、オーストラリアのシドニー郊外のモスマン市にある国家で、ちゃんと地元自治体から正式に認可を受けています。国連非加盟。

ちなみに「ワイ」とはアボリジニの言葉で「私が」を意味する。


国家成立の過程

1993年のモスマン市内の全ての家に舗装道路を敷くと、都市開発計画。
だが回りの家は舗装されましたが、デルプラットさんの家の前の道路だけは舗装されなかった。

市に抗議したが却下され絶望を味わう。
すべての家に舗装道路というスローガンだったが、デルプラットさんの家だけ舗装されず、モスマン市民と認められなかったと認識。

デルプラットさんはヤケクソで独立国家を成立させた。
後日モスマン市も正式に認可されました。

一説には、デルプラットの一族に第二次世界大戦前に移住してきた日系人の祖先がいたための人種差別が原因とも言われてる。

デルプラットさんは差別のない社会を実現するための建国と主張してます。
人口は5人。ポール公とその妻、息子1人、娘2人の家族のみで構成されている。




ーーーーーーー

こんな小さな国家があるなんて世界広い!
と思いきや、紹介した4つ国も日本と関わりがあり世界は狭い気もします。

小規模で国際的に国と承認されていない国家をミクロネーションと呼ぶらしい。

ミクロネーションは調べてみると他にもたくさんあります。
ヒッピーが建国し、大麻が合法だったクリスチャニア国などわけのわからない国がまだまだ沢山あります。

人間その気になれば国家をも作れてしまうのですね。(承認はされるかは謎)
やはり世界はまだまだ知らない事だらけなと実感した。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。