e" content="text/css" />
SSブログ

偽物マヨネーズ! [健康]



偽物マヨネーズ!


近年のヘルシー思考やダイエットブームでコーヒーやマーガリン、ヨーグルトなどあらゆる物がカロリーオフとして売られています。
その中にマヨネーズもカロリーオフで売られております。

そのカロリーオフマヨネーズは実はマヨネーズではなかったのです!


マヨネーズについて調べてみました。

無題.png

マヨネーズとは
フランス発祥のソースであり、本家のフランスでは肉にかけるソースとして使われていたのが元です。

「卵黄、酢、油、塩」を混ぜ合わせたものです。

日本では野菜にかけたり揚げ物に付けたりして使われてますよね。

またその濃厚でクリーミーな味から人気が高く、マヨラーと呼ばれる愛好家も多く、どんなものにもかけて食べる人が激増!
直接飲むツワモノもいます。

カロリーが高く、コレステロール値も高い為、大量に摂取すると体重が増えるばかりでなく動脈硬化などの原因となり得る。


カロリーオフマヨネーズの登場

健康志向ブームにより、各メーカーがカロリー、コレステロール値を抑えた商品を抑えたマヨネーズが登場しております。

だが、そのカロリーオフマヨネーズの中身は本物のマヨネーズと品質も味も劣り、健康にも悪い添加物がたくさん入ってたのです。

偽物マヨネーズの正体!

本来マヨネーズは油分が65%以上はあり、大半は油が原料です。 この65%以上と言う数値は、JAS規格(日本農林規格)で定められているのです。


カロリーオフのマヨネーズ風のものは、大体10%前後です。

10%だと、法的にはダイエットマヨネーズはマヨネーズという名称を使用出来ません。

【サラダクリーミードレッシング】という名称でカロリーオフマヨネーズは販売されてます。
又は、【半固体状ドレッシング】とも表記されています。


マヨネーズとニセモノマヨネーズの見分け方

マヨネーズやニセモノマヨネーズの見分け方は食品のラベル欄で分かるようになっています。

裏のラベルをみてサラダクリーミードレッシングなどマヨネーズ以外の名称ならニセモノですね。


カロリーオフのマヨネーズはどのようにカロリーを抑えたのか?

本来使うべき油の代わりに乳化剤を使って水の含有量を増やしているのです。

乳化剤はコーヒーフレッシュなどでも使われているもので、水と油を混ざった状態(乳化した状態)にする薬剤です。コーヒーフレッシュを始め、植物性ミルクなど多くの食品に使われています。

乳化剤などと言うと不気味ですが、材料はヤシ油であり、それ程特異な物質ではありません。

カロリーオフタイプは原材料の中で最も高価な卵の使用量を減らし通常のマヨネーズの6割程度の原価で生産できるため市販されるまえから、業務用として使われていました。
理由はとにかく値段が安いからです。

油と水では当然水の方が安い。
材料を極端に減らすことができるます。もっと言うと、マヨネーズ1本の材料で数本のニセモノマヨネーズを作ることもできます。


カロリーオフマヨネーズの方が普通のマヨネーズより糖分が高い!!

調味料の中で、マヨネーズは糖質制限食OK食品です。
しかしカロリーオフのマヨネーズはNGなのです。

キューピーマヨネーズ⇒1食15gあたりの炭水化物 0.1g

キューピー ハーフ⇒1食15gあたりの炭水化物 0.5g

キューピー ライト⇒1食15gあたりの糖質 0.5g

キューピー ゼロ ノンコレステロール⇒1食15gあたりの炭水化物 0.4g


カロリー半分のマヨネーズが糖質は5倍もあるのです。
(炭水化物は糖質とイコールで考えていいです。)

キューピーマヨネーズには砂糖が入っていませんがカロリーハーフには砂糖が添加されているのです。

カロリーオフの方が糖質は高いのです。
参照:http://touseidata.blogspot.jp/2012/05/blog-post_13.html



ーーーーーーーーーー
カロリーオフマヨネーズの正体は添加物です。

今の時代は色々な~風調味料がたくさん出てきております。
本物と勘違いしてしまうようなパッケージはどうなのかと思います。
ニセモノと認識して買う分には納得して買われているので問題はないと思いますが、あまりにも説明が不足していると思います。

本物とニセモノの味は全然違いますので、本物の味が分からないのも悲しいですからね。
今の時代は添加物であらゆる味を人工的に作ることができます。
あまりにも値段が安いのは、裏のラベルをみると大体わかります。
もちろん、納得してニセモノを買う分にはもんだいありませんので。
カロリーだけみれば低くすませられますからね。




nice!(147)  コメント(7) 

摂取カロリーと消費カロリーを知って効率ダイエット!! [健康]


最近、お風呂上りに鏡に写る自分の体に異変が・・・
脇腹にお肉がボコッと付いてるのです!

週に2~3回はジムにも行ってるし週末は運動もやってるので体重なんて気にした事もなかったのですが、事実肉がついてしまっていました。

体重計で計ってみたら3㎏も半年で太ってました!!

腹は多少ビールっ腹でしたが、気にするほどではなかったのでしたが歳をとって代謝が悪くなったのかもしれません。

ただの食いすぎかもしれませんが。。。


少しダイエットを意識したので、カロリーダイエットについて調べてみました。



ジョギングで体重1kg減らすには?

脂肪は1グラム当たり9キロカロリーですが、体脂肪は8割の脂肪と2割の水分から成り立っていますので、1キログラムの体脂肪は7200キロカロリーです。

つまり基礎代謝+運動などで合計7200kcalを消費すると脂肪が1kg減ることになります。



ジョギングでカロリーを消費させる場合は、体重(kg)×距離(km)で消費カロリーです。
私は約60kgですので120km走れば、体脂肪1kg分減る計算になります。(22時間ジョギングです)

その際、ジョギングは走っても歩いても、同じ距離を移動すればカロリー消費は等しいそうです。時間が倍ですが、歩く方が、脂肪の燃焼はいいらしいです。

走るのはきつい運動なので、エネルギーに変えやすい糖質が使われて、歩くのは緩やかなエネルギー消費で済むので、脂肪が使われ消費されるとのことです。

また、運動開始から20分で脂肪が燃焼し始めます。つまり20分以上やらないと脂肪燃焼の効果がないので歩くのもジョギングも20分以上頑張りましょう。

正直、ジョギングだけで痩せるのは頑張れば100%効果はありますが、1kgダイエットのために120km
とはハードルが高いですね。フルマラソン3回分に近いですからね。

ジョギングの効果はダイエット効果に必ず影響されますが効率が悪いので、他の併用も考えてみました。

図3_1_~1.JPG



基礎代謝を増やせばダイエット効果が高まる?

基礎代謝とは、食事や運動以外で消費されるエネルギーで、生命を維持するために消費されるエネルギーです。

この基礎代謝のうち、脳で約10%、筋肉で約30%、そして約60%が内臓での消費エネルギーです


基礎代謝を上げるには筋トレをして筋肉量を増やすのが一般的ですよね。

しかし実は代謝の60%は内臓代謝なのです。
内蔵代謝が悪いと、脂肪などをきちんと排出出来ないで、蓄積させてしまうらしいです。
まず先に胃や肝臓などの代謝をよくすることが重要とのことです。

内臓代謝を上げる方法
①冷たい食べ物飲み物を控える。
②骨格や骨盤を正しい位置にしてやる。
③冬場にあまり薄着でいないこと。
④便秘なら便秘を治す。

内臓温度が1℃下がると基礎代謝が正常な時よりも10%以上下がるといわれています。 そうなると脂肪がつきやすくなります。しかも、内臓脂肪からついていくそうです。

実は筋肉を1㎏増やしても基礎代謝の消費カロリーは13kcalに過ぎず、内臓と比べると大分小さいことが分かります。
筋肉を鍛えれば基礎代謝アップはある程度望めるだろうが、あまり過度な期待はしないほうが無難ですね。


基礎代謝の年齢変化
基礎代謝は男性は18歳くらい、女性は15歳くらいをピークにその後は年齢と共にどんどん低下してしまいます。

身体が成長する時期を過ぎれば「維持」のエネルギー以外は必要なくなり、徐々に老化も進んで細胞の生まれ変わりのサイクルが遅くなります。
そしてエネルギーをたくさん使う筋肉(内臓代謝)が減ってしまうからです。

kiso02.gif
私は30台半ばなのでグラフを見ると急下降してます。
やはり太った原因の1つに基礎代謝の減少も原因の1つだと思います。



基礎代謝の計り方

ハリス・ベネディクト方程式(改良版)を使って基礎代謝量を計算しています。
男性: 13.397×体重kg+4.799×身長cm-5.677×年齢+88.362
女性: 9.247×体重kg+3.098×身長cm-4.33×年齢+447.593

ここで簡単に計れます。⇒、基礎代謝自動計算ツール
 
私の場合基礎代謝量 1,485.322 kcalでした。



摂取カロリーを減らすダイエット

一日の消費カロリーの式
消費カロリー = 基礎代謝 + 日常活動(基礎代謝の4~6割) + 運動消費カロリー


私の場合   
「1,485(基礎代謝)+743(日常活動)」  2228カロリーが普段特別運動してない時の生活消費カロリーです。

「2,228+運動カロリー 」  より摂取カロリーを多く取れば太ることになります。
ジムに行かない日は運動カロリーを消費してなく日常活動と基礎代謝だけが対象になります。
3食おやつ付きで食べてましたので、軽くカロリーオーバーでした。
やはり食べすぎが太る一番の原因ですね。。。

簡単にまとめると以下のようになります。

消費カロリー>摂取カロリー 痩せる
消費カロリー=摂取カロリー 体重維持
消費カロリー<摂取カロリー 太る
 



消費カロリーを増やすダイエット


消費カロリー>摂取カロリーは痩せるので運動量を増やせば痩せれますね。
言葉では簡単ですがこれがなかなかハードです。

コーラ1本=ジョギング50分!

つまり50分ジョギングして喉が渇いたからコーラ1本飲んだら意味がないのです。
2本のんでしまったら、逆に太ってしまうので注意が必要ですね。


300kcal消費するのにかかる時間は以下のようになります(あんぱん1個分)

      散歩なら・・・110分
      平常歩なら・・90分
      速歩なら・・・・60分
      急歩なら・・・・38分

(※体重60kgで計算)


あんぱん一個で約2時間の散歩とは参りますね。
ただ歩く速度によって消費カロリーがだいぶ変わりますので、同じ時間歩くなら早歩きで歩いた方が、かなり効果がいいです。

効率のいい運動

運動を1時間行った場合
水泳(クロール)1337
ジョギング 605
サッカー 509
バスケットボール 509
サイクリング(約20km/時)60分で638.4kcal
ウォーキング(平地:やや速め 94m/分)60分で303.2kcal

やはり水泳は全身を使うだけあって非常に効率よくカロリーを消費してくれます。


ダイエットするときの1日にとる目安カロリー⇒カロリー早見表





感想


「1kg体重を落とす」というのと、「1kg痩せる」というのは、根本的に違うということを知りました。
体重なんて水分、塩分、宿便、貯蔵グリコーゲンの量で驚くほど変化します。
1日のうちでも数㎏変わるのは当たり前、朝と晩で2kg違っていることもざらだそうです。

痩せるなら健康的に脂肪を落とすことを心がけることが重要らしいです。

30代半ばになるとやはりお腹周りが気になります。原因を調べてみたらやはり、ただの食い過ぎだと思います。

多少は代謝が下がったのも影響はあると思いますがね。

私の場合は摂取カロリーを2,228カロリー以下、
ジムに行った時は約350カロリー消費すると考えて2,578カロリー以下に食事をするように心がけます。
また、内臓代謝を高める努力と、通勤は早歩きを実施してみます。

そんな今、お菓子を食べながらパソコンを打ってますがね。笑

頭痛をスッキリ解決する方法 ? 原因を知り対策することで改善 [健康]

頭痛をスッキリ解消する方法

頭痛て突然起きたりしますよね。
原因は寝過ぎやら、ストレス、高血圧など色々あります。

私もよく頭痛に悩まされてるので、色々、調べたり医者の話を聞いてきました。

頭痛には緊張型頭痛と偏頭痛の2種類があります。

緊張型頭痛
頭痛の7割がこの緊張型頭痛なのです。
別名を肩こり頭痛とも呼ばれます。
あまり運動をしてない人やパソコン作業などのデスクワークの日が、なりやすいです。

痛みの特徴
頭の回りを締め付けられるような痛みです。
ハチマキで締め付けられる感じ。

原因
肩こりやストレスによる血管の収縮
原因の半数以上が肩や首のコリからきてます。

対処法
血行不良が原因なので、顔を温めたり、マッサージが効きます後は体を動かしたりすると良いです。
あとは、ストレスを溜めないで発散すること。

首のコリの人の多くが、枕の高さががあってないことが原因です。

高過ぎず、低過ぎず自分にあったのを選びましょう。


偏頭痛
偏頭痛は慢性的に痛みを伴いやすく、女性に多いのが特徴です。(7割)

症状は頭の痛みだけでなく色々な症状の複合となる場合が多いです。

吐き気、めまい、食欲不振、疲労感など。

原因
セロトニンの増加による脳の血管の拡張。
ストレス(これが1番の原因)カフェインの取りすぎ、疲れ、生理、遺伝
などがあります。


対処法

偏頭痛に対する確実な治療法はまだ確立していません。

だが、頭を冷やしたり、横になり安静したりすると応急的な改善をすると思います。


まとめ

緊張型頭痛や偏頭痛の改善に効果があるのは、
食事、運動など生活習慣を見直すことにより慢性的な痛みは改善されると考えられてます。

またビタミンA 、C、 E、 B群、 マグネシウムは頭痛改善効果があるようです。

逆に、赤ワイン、チーズ、チョコレートは頭痛を引き起こしやすい食べ物と言われてます。

私はよく緊張型頭痛になりますが、体を動かしたりすることで対処してきました。

肩や首が凝ることが多いので、それが原因かもしれません。
枕の調整と肩のストレッチをやって行きたいと思います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。