e" content="text/css" />
SSブログ

佐藤さんと鈴木さんは何で多いの? [調査、評価]

スポンサーリンク









佐藤さんと鈴木さんは何で多いの?


職場でも学校でも必ず1人はいる佐藤さんと鈴木さん。
日本人の名字の圧倒的な2トップですからね。
佐藤さんは200万人以上、鈴木さんは180万人弱いるというデータがあります。

都道府県人口ランキング第9位の静岡県が370万人です。
佐藤さんと鈴木さんが合わされば静岡県の人口より多いのです。

1193edf11af377817b64825db2196f8894d75a621415007812.jpg




日本の名字ランキング

順位 名字 人数
1位 佐藤 およそ2,055,000人
2位 鈴木 およそ1,799,000人
3位 高橋 およそ1,495,000人
4位 田中 およそ1,377,000人
5位 伊藤 およそ1,139,000人
6位 渡辺 およそ1,123,000人
7位 山本 およそ1,121,000人
8位 中村 およそ1,094,000人
9位 小林 およそ1,075,000人
10位 加藤 およそ898,000人

参照:myoji-yurai.net/

以前は鈴木さんが1番と言われ続けてましたが、最近は佐藤さんが1番です。
佐藤さんは子沢山って事ではなく、コンピュータ集計で全国の氏名を管理できるようになったからだそうです。

以前は都市部中心に統計がされてましたが、東北地方の農村に佐藤さんがたくさん居る事が判明!
秋田県や山形県の「佐藤」率は、なんと7%にもなります。

青森県を除いた東北各県と北海道でトップで、全国9自治体でトップの苗字です。
鈴木さんを追い越して日本一の座を獲得してます。


佐藤さんの名前の由来


佐藤という名は、中臣鎌足の末裔の藤原秀郷の子孫、左衛門尉公清が佐藤と名乗るところから始まっています。
由来はいくつかあります。

佐藤さんの籐は藤原氏の藤と左衛門尉氏の左や地名の佐渡、佐野の佐から来ている説。
加賀出身の加藤に伊勢地方出身の伊藤のように、地名+藤原姓が苗字になるのが一般的です。

または、朝廷の役職だった「佐(すけ)」を組み合わせて佐藤になった説もあります。
(ただしこれは苗字の由来であって、その苗字だから藤原氏の子孫とは限りません。)



鈴木さんの名前の由来


鈴木という名前は和歌山の熊野信仰からきています。
熊野大社の神官は、古代豪族物部氏の同属の穂積氏という名前の人でした。

中世の時代に神官の「穂積」が「すすき」と呼ばれるようになり、その後「鈴木」を苗字と苗字を変えました。

そのいきさつは、中世、稲穂を積んであることを「穂積」と言ってました。
また、別の名前で秋に稲を収穫して、田に積んでおくありさまをススキとも呼んでおり、穂積氏が同じ意味の鈴木に名前を変えて、鈴木氏氏が誕生しました。

今日「鈴木」の苗字を持つ大部分は元をたどれば、中世に熊野信仰を持った者の子孫だと考えられています。





佐藤さん、鈴木さんの名前が多い理由

佐藤さん

歴史上、藤原家の由来の藤を引継ぐ苗字は伊藤、加藤、斎藤などたくさんあります。

その中で歴史上、佐藤氏の中には、出世した人や名を残した人がでていません。
これが、理由の一つとも言われてます。
一言で言えば、「佐藤一族の誰も、あまり出世しなかったので広まった」ということです。

有名な人が出ると他の家は遠慮、もしくは名前の混同を避けるため、同じ名前を避けます。
百姓などの庶民の人は由緒ある名前でも、名乗りやすくそのため広まったと考えられる説があります。

あくまで、諸説の中の1つです。

また、東北地方に多いのは「奥州藤原」氏が勢力が強く一族が「佐藤」氏として広がったからと言われてます。
東北地方には100万人以上の佐藤さんがいます。これは日本中の中の佐藤さんの半分にあたります。




鈴木さん

中世に熊野大社は各地に山伏を送って意欲的に布教します。

熊野大社の分社をまつるようになった武士は、自分の苗字を鈴木に改め、支配下の農民に自分と同じ苗字を与えてます。

つまり、熊野信仰を広まれば広まるほど鈴木に改名されていったのです。
(農業技術を広める為でもありました。)

特に栄えたのが、愛知県東部の三河地方の鈴木一族です。
戦国時代の徳川家康の家臣で1番多い名前が鈴木でした。

やがて家康が江戸に、幕府を開くと鈴木氏も江戸にはいり、旗本や御家人となり、どんどん分家を出して増えていきました。

それで現在関東では鈴木さんが多いと言われます。

people-335298_640_compressed.jpg





日本で1番多い同姓同名は?

佐藤、鈴木が多いのですが、日本で1番多い同姓同名は、田中 実さんでおよそ5,700人居るとされてます。

ネットで調べてみたら、【田中 実】さんだけで約1,310,000件の検索結果が出てきました。



氏名ランキングと著名人

1位 田中 実 およそ5,700人
俳優
プロ野球選手

2位 鈴木 茂 およそ5,700人
ミュージシャン

3位 佐藤 清 およそ5,300人
建築家、画家

4位 高橋 清 およそ5,100人
川崎市長(第12・13・14代)。
日本の彫刻家

5位 佐藤 正 およそ5,100人
漫画家(燃えるお兄さん)
陸軍少将・広島市長
衆議院議
俳優

6位 鈴木 実 およそ5,100人
日本のプロレスラー、総合格闘家
彫刻家


7位 佐藤 進 およそ5,000人
プロ野球選手。
陸軍軍医。
日本のマラソン選手 (陸上選手)

8位 鈴木 清 およそ4,800人
プロデューサー、映画監督(ウルトラマン)
オートレーサー
写真家


9位 田中 稔 およそ4,800人
プロレスラー
ジャーナリスト

10位 鈴木 博 およそ4,700人
ボートレーサー
JAZZボーカリスト
洋画家


こんなに同じ名前がいるのかと驚いたのですが世界的に見れば、日本は驚くほど少ないのです。

下のランキングは2013年10月の放送のネプ&イモトの世界番付で紹介されていたランキングで、
「あなたの身の回りにあなたと同姓同名の人はいる?」というアンケートに、はいと答えた人の割合をランキング化したものです。

順位 国 割合
1位 ギリシャ 59.1%
2位 中国・ベトナム 50.9%
3位 タイ 47.3%
  〜  
最下位 日本 3.6%
世界39ヵ国4,400人以上の番組アンケート(2013/3/12集計)


このアンケート調査によると、日本人は最下位。名前がとても多様性なようです。
それに比べギリシャは、何と半数以上の6割弱の人が身近に同姓同名がいるのです。

ギリシャでは、子供に名前をつける時、祖父母の名前と同じにする習慣があるのです。
長男には父方の祖父の名前、
次男は母方の祖父の名前、
長女には父方の祖母の名前、…
という具合です。

ですのでいとこ同士は同じ名前だらけなのです。

また、つけられる名前は、ギリシャ正教の慣わしで洗礼と同時に名前がつけられますが、その殆どが、キリスト教の聖人の名前を付けることが多いのです。

ですので、同姓同名がいっぱいるので区別がつかなくなるそうです。

対策として名前の最後に、連番がつくのです。


田中 実1
田中 実2
田中 実3 …

何か数字で呼ばれるのも嫌ですよね。


ーーーーーーー



日本の苗字は、29万1129種類もあり世界でも1番多い数だと思います。
(韓国は260種類、中国は4000種類)

また下の名前もたくさんの種類があり、その組み合わせを考えたら、とんでもない数になりますね。

ちなみに名字の由来の80〜90%は地名が元と言われてます。

世界の人口が70億人を超えてますので、日本人の同姓同名者は割合的に少なく世界で1つしかない名前の人も多いと思います。

ベトナム人は、人口の40%近くがグエンという名字です。

韓国人は、人口の21.6% が金(キム)です。

中国人は人口の7.25%が王(オウ)その数は約1億人。

鈴木さん、佐藤さんはそれぞれ人口比の1%ちょいです。
世界と比べるとそれほど、多い名前とは言えないですね。







スポンサーリンク



nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。