e" content="text/css" />
SSブログ

マー君こと田中将大投手ヤンキースへ 年俸、移籍金情報 [スポーツ]

マー君こと田中将大投手がニューヨークヤンキース移籍決定!
年俸総額は7年総額1億5500万ドル(約161億8000万円)で正式契約を結んだと発表した。

なんと年俸が21億円超!!
日本人史上最高額を大幅に更新しました!

ma-kun.jpg

なぜ、ここまで年俸が上がるかというとポスティング制度が改められた事に影響してます。

入札上限額が2000万ドル(約21億円)に抑えられる分、田中選手の年俸契約は高額になりやすいのです。

それもあるが、実績が凄いので高額になったと思います。


過去の日本人最高年俸は、イチロー選手が08~12年マリナーズと結んだ平均1800万ドル
(当時約15億円)

今シーズンのダルビッシュ選手の年俸
1000万ドル(約10.0億円)

イチロー選手の年俸
650万ドル (約6億5000万円)

いかに田中将大投手が期待されてるかわかりますね。

メジャーリーグ年俸No.1は、ヤンキースのアレックス ロドリゲス選手の
約28億円($ 28,000,000) 

メジャーリーグは本当に凄い、日本のプロ野球No.1は阿部慎之助選手の6億円です。



田中将大投手の移籍金は2000万ドル、約21億円です。(新システムにより上限が2000万ドルです。)

ちなみに日本からメジャーへの移籍金の参考に

松坂大輔 西武→レッドソックス 移籍金60億円
ダルビッシュ 日ハム→レンジャーズ 移籍金44億円
井川慶 阪神→ヤンキース 移籍金22億3000万円
イチロー オリックス→マリナーズ 移籍金12億円



田中将大投手は楽天で24勝0敗、防御率1.27という驚異的な成績を残しました。

球団史上初の日本一にも貢献。

メジャーリーグでも20勝超えを十分
出来るでしょう。

なおヤンキースにはイチロー外野手(40)、黒田博樹投手(38)も在籍してます。

世界No.1のチームに日本人が3人もいるとワクワクしますね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

スキージャンプ葛西紀明!カミカゼと呼ばれた男!実績、ソチの日程。 [スポーツ]

いよいよ今年の2月のソチオリンピックが始まります。

ソチオリンピックの日程は2月7日から2月23日の予定です。

1月7日、ソチ五輪の日本代表に選ばれたスキージャンプの葛西紀明選手に注目が集まっています。

o0480032112818147586.jpg

なんと2014年1月11日に、ワールドカップ史上最年長優勝を達成したのである


ドイツの公共放送ARDは、「「驚異」という言葉はこれからは「カサイ」にすべき」と賞賛するほどの快挙を成し遂げたのです。

今回、葛西紀明選手は、41歳でのオリンピックであり、実にソチオリンピックは7度目です。

冬季五輪では世界でも史上最多出場となります。

初めて出場した'92年のアルベールビル五輪から数えて22年もの間、第一線にいるのは超人的である。

ちなみに現時点で世界ランキング4位と言うのも驚きです。

葛西紀明選手は日本より海外での方が人気があります。

世界の人々は葛西紀明選手のことを「カミカゼカサイ」と呼んでます。

 
サーカーで、ドイツのブンデスリーガでプレイする長谷部誠選手は、ドイツで一番有名な日本人スポーツ選手は葛西だって言う。

葛西紀明選手は1992年には世界で注目を浴びていた。

スキー板よりも身体が前に出た深い前傾姿勢で飛ぶ姿は、観戦する者には恐ろしくもあり、勇敢にも映った。

その独特のフォームでワールドカップ総合3位の活躍を見せると、ヨーロッパで「カミカゼカサイ」と呼ばれるようになりました。

世界の観客を虜にした「カミカゼカサイ」

今回のソチオリンピックでは葛西紀明選手は日本選手団主将になりました。

冬のオリンピックでは史上最多、7度目のオリンピック出場となる葛西選手が、ベテランらしく、心強い決意表明を行った。

「1人ひとりが、不撓(ふとう)不屈の精神で取り組んできたトレーニングと、ソチにかける熱い思いを、チームジャパンとして集結し、一意専心、競技に挑みます。日本のスポーツ発展のためにも、アグレッシブに取り組んでまいります」

と述べた。

なぜ葛西紀明選手は41歳になっても現役で、第一線で活躍出来るのかと言うと、金メダルを取るために頑張って来たと言っていいでしょう。


原田選手、船木選手、斉藤選手、岡部選手、は金メダルを取って日本では、英雄です。
葛西選手は海外では、圧倒的な人気を持っているが、日本だと実力に比べてイマイチです。

なぜかと言うと
日本ではオリンピックで、金メダルを取る事こそが、英雄の条件とも考えられるからです。

悔しさもあり、金メダル獲得の夢があるからこそ、40歳を超えても第一線で頑張れるのではないかと思う。



また葛西選手には、5歳年下の久美子さんという妹さんがいます。
久美子さんはまだ若いのに難病になってしまい、入退院を繰り返してました。
一時は余命半年とまで言われたそうです。

オリンピックで金メダルという目標も、当初は妹を勇気づけるのが目的だったといいます。
(久美子さんは、無事に難病を克服して、今では幸せに結婚してます。)

 
過去の実績

スキージャンプ・ワールドカップ
通算16勝(日本人最多、2位10回、3位20回)
総合3位が2回(1992/93、1998/99)
W杯最年長優勝(2014年1月11日、41歳7か月5日)



ジャンプ男子日程

2月10日 (月)
ジャンプ 男子ノーマルヒル 決勝
【日本時間 02:30~】
(2月9日深夜26時30分〜)

2月15日 (土
ジャンプ 男子ラージヒル 予選
【日本時間 02:30~】
(2月14日深夜26時30分〜)

2月16日 (日)
ジャンプ 男子ラージヒル 決勝
【日本時間 02:30~】
(2月15日深夜26時30分〜)
※注意
ソチと日本とでは時差が5時間あります。
そのためソチでは9日の日程でも日本だと10日の早朝にズレてしまいます。気よつけて下さい。


個人的には1番金メダルを取ってもらいた選手です。
カミカゼカサイの名前を世界で響かせて欲しいです。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

4Kテレビ、価格が下落中!買い時はいつ?調査します。 [調査、評価]

家電屋さんに行くとどこも大きな画面でお客さんを迎えてくれますよね。

あまりの綺麗さにうっとりとみとれてしまい欲しくなってしまうが、
値段をみて、愕然としてた人も多いのでは?

ところが先週に家電屋さんに行ったらビックリ!1インチ1万円ぐらいだった価格が1インチ5000円近くまで、
急落してるではないか・・・

価格.コムで調べてみました。

2014-01-21_2313.png

初値(10月)が391,300円だったのが今年の1月の最安値では263,800円!!
差額マイナス127,500円、値下がり率32.6%

ここまで値崩れしてるとは思いませんでした。
12月に入り横ばいにはなってますが、この値下がりは売れてない証拠ですね。

価格は需要と供給で決まります。
買い手がいなければ、買い手の需要の価格まで下がります。

なぜここまで売れてないのでしょうか?
①価格が高い
②今のテレビに不満がない
③4K放送が開始されていない
④4K対応の映像コンテンツが充実していない

①価格が高い
だいぶ値下がってはきてますけど、まだまだフルHDテレビより、格段に高い。
消費者も地デジの時の価格の暴落を知ってますので、安くなるまで待ってるのではないか。

②今のテレビに不満がない
地デジ放送もまだ始まったばかりで、地デジの画像で十分満足。
また地デジテレビを買ってまだ1~2年程度しか経ってない人も多く、買い替えまでの動機にいたらないのでは。

③4K放送が開始されていない
4Kテレビはまだ放送されてません。つまり4Kテレビのポテンシャルを十分に今買ってもいかせないからではないかな。
今のフルHDテレビよりはかなり綺麗に見えるらしいですけどね。
まだ買うには時期早々な気もします。
2014年ブラジルW杯で試験放送開始予定です。

④4K対応の映像コンテンツが充実していない
4KテレビはフルHDの4倍の解像度なので、もし対応コンテンツがあれば従来のフルHDテレビ以上の非常に高精細な画像を楽しめます。
しかし、Blu-rayやテレビ放送はフルHDまでの対応で、4Kに対応したコンテンツは、現在はほとんど無い状態なのです。




いつが買い時なのか?

①価格は急下落してますし、今年はソチオリンピックにサッカーのワールドカップもあります。
大きなスポーツイベントの前は必ずテレビの需要が増えます。
サッカーのワールドカップ後は需要が減るので、価格が一段と下がったところが買い。

②すでに開発が進んでいる8KのTVが発売されると、4Kテレビの存在価値が薄れますよね。
下手したら3Dテレビみたいに4Kテレビはあまりヒットしない可能性もあります。ずるずる自然消滅の可能性も0ではありませんよ。
8Kテレビが発売されるまでに、4K放送が開始されて4K対応の映像コンテンツが充実できれば買いです。
あと2~3年ぐらいかかるかもしれません。

③オリンピックが始まる2020年までに4Kテレビ放送が始まるそうですから、2020年頃が買い時でしょうね。



4Kテレビの放送予定 参照:ウィキペディア

2014年7月までに4Kテレビ放送をスカパー!プレミアムサービスが使用している、CS124/128度衛星で試験放送開始したいとしている。
2014 FIFAワールドカップ中継に間に合わせたいため。
ケーブルテレビやIPを使用した放送も同じ時期に開始される予定。ひかりTVは7月のサービス開始前に、2014年初頭にトライアル放送を開始する予定。


2016年、リオデジャネイロオリンピックにあわせて、CS110度衛星の左旋波を使用した放送を開始予定。
開始予定。スカパー! (東経110度BS・CSデジタル放送)は現在、右旋波を使用しているが、2016年度に左旋波用衛星が打ち上げ予定。


2020年、2020年夏季オリンピックにあわせて、スカパー! (東経110度BS・CSデジタル放送)が使用している110度CS衛星の右旋波を使用した放送を開始予定。つまり2020年にはCS124/128度、CS110度左旋波右旋波で4Kテレビ放送が実施されていることになる。

CS110度左旋波、右旋波では8K (4320p)の放送も併せて開始される予定。
参照:ウィキペディア
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

花粉症対策!舌下免疫療法が今春に保険適用に [ワクワクニュース]

今年も花粉症持ちには嫌な季節がやってきます。
私を含め、国民の25%約3000万人が花粉症持ちという国民的病気です。

今年の花粉は早いのは関東地方と九州南部で2月10日ごろから飛散すると予想されてます。

花粉の飛散量は全国平均で平年より、1割程度増えると見てます。


そんな花粉症持ちに朗報です!!
舌下免疫療法が5月が健康保険適用決定

舌下免疫療法とは
アレルギー疾患の治療法で、簡単に説明しますと、舌の下にアレルゲンエキスを含んで

体を慣れさせてアレルギーを克服する方法です。

この舌下免疫療法は根治療法でうまく治療できますと、薬がいらなくなることも期待できる画期的治療法なのです。

従来の内服中の症状を抑えるだけの薬ではないのです。

保険適用で花粉症を完治できるかもしれません。


方法
舌の下においたパンにスギ花粉の液を滴下(今回から保険が適用される)

注射(従来から保険が適用される)


舌下と注射の違いは通院頻度と費用です。
舌下
通院・・・2週間から月に1回

費用・・・自由診療で年5万から10万円
この5万から10万の金額が保険適用になります。3割負担でOK

注射
通院・・・週1回~月1回

費用・・・保険適用で1回500円程度




効果・・・約70~80%の人で症状が改善してます。
参照:日経トレンディ

舌下免疫療法のメリットは、なんと言っても自宅で治療ができるところです。
それにより、通院を減らせるのは、サラリーマンとしては、とっても助かることですね。
また注射と違い痛みもありません。

効果も期待できるこの舌下免疫療法の保険適用に期待してます。

加藤条治の経歴、主な戦績!男子スピードスケート日程 [スポーツ]

いよいよ今年の2月のソチオリンピックが始まります。
楽しみにしてる人も多いと思います。

ソチオリンピックの日程は2月7日から2月23日の予定です。

有力なメダル候補の一人に数えられてるオリンピックの花形競技である男子500mの加藤条治選手を紹介します。


加藤条治選手はショートトラックの経験を活かしたコーナーワークが持ち味の「500m専門型」選手。


加藤条治選手は現段階では日本のエースだと思います。
昨年度の世界距離別で500m2位、ワールドカップランキングでは500mで総合2位となりました。

photo_4.jpg

経歴

加藤条治選手は、四人兄弟の末っ子。兄たちの影響でスケートを始める。


山形中央高時代、インターハイ男子500mで三連覇を達成。
日本人選手として史上初めて高校3年時にスピードスケート・ワールドカップ(W杯)代表に選ばれ、初出場の長野大会で3位入賞。

その翌週に中国・ハルビンで行われたW杯では、当時日本スケート界の第一人者だった清水宏保を破り、2位に入る。

2003年1月のソルトレイクシティ大会では34秒88の世界ジュニア新記録を樹立
卒業後は三協精機(現:日本電産サンキョー)に入社。

2005年3月にドイツ・インツェルの屋外リンクで行われた世界距離別選手権で優勝し、トリノオリンピック代表に内定。

2005年11月、アメリカ・ソルトレイクシティのW杯で、34秒30の男子500m世界新記録(当時)をマークし、W杯自身初優勝を果たした。

2006年トリノオリンピックではメダル候補として期待されるも、6位に終わる。

2008年-2009年シーズンの後半には大スランプに陥る。


2010年バンクーバーオリンピック、スピードスケート男子500mでは銅メダルを獲得。
ワールドカップ通算優勝回数は14回。(500m13回、100m1回。2012-2013シーズン終了時点




直近の3年間の成績と順位
2011年度

世界距離別選手権
2位(500m)

ISUワールドカップ
総合3位(500m)


2012 年度
世界距離別選手権
4位 (500m)

世界スプリント選手権
8位

ISUワールドカップ
総合5位 (500m)


2013 年度世界距離別選手権
2位(500m)

世界スプリント選手権
22位

ISUワールドカップ
総合2位(500m)


W杯通算14勝を達成してます。
また2012-2013シーズンのW杯では12戦中7戦で表彰台を飾っている。



男子500mスピードスケートの日程

2月10日 日本時間22時00分〜

今回のソチオリンピックでメダルを獲得したら、所属先である日本電産サンキョーから金メダルで2千万円、銀で1千万円、銅で600万円という金額をもらえます。

加藤条治選手はショートトラックの経験を活かしたコーナーワークが持ち味であります。
スピードスケート選手としては、技術と瞬発力はあるが持久力に欠けるため典型的な500m専門型であります。

ぜひ男子500mで長野オリンピックの西谷岳文選手以来の16年ぶりの金メダルを取って欲しいです。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

4Kビデオカメラ発売 (ソニー) 新製品「FDR-AX100」 [新発売]

ソニーは、「4K」に対応したビデオカメラの新製品を3月14日に発売すると発表しました。

価格はオープンで、実勢価格は22万円前後の見込み。


現行機のFDR-AX1に比べ、体積は約4分の1、重さは約3分の1に抑えてあります。

現行機に比べればだいぶコンパクトになったが、手のひらサイズと言うがまだ少し大きい気がします。

imagesCASECQZN.jpg

4Kはテレビのほうは盛り上がってますが、ビデオカメラ市場全体ではまだまだですね。

テレビ市場では次なる本命として注目を集めている4Kテレビ。

4Kとは現行のフルHDの約4倍にあたる画素数で、大幅な画質向上を実現してます。
実際に私も初めて見たときは、画面の高画質に驚きました。

欲しいと思ってるんですが、値段がまだ高いですよね。

55インチで30万しますからね。

2014年から4K放送のスタートという目標を打ちだしてますので、一気に4Kテレビが普及するかもしれません。

普及すれば値段もだいぶ安くなるでしょう。

そうすれば、ビデオカメラ市場も4Kが活気がでてくると思います。
PCなどで使える4Kディスプレイは、10万円程度のものが出てきており、私も4Kに手が届く所まできてます。

新製品「FDR-AX100」の特徴

①FDR-AX1に比べ、体積で約1/4、質量で約1/3に小型・軽量化し、手軽にフルHDの4倍高精細な4K映像を撮影できる

②高精細な4K3映像の撮影に最適なイメージセンサー、画像処理エンジン、レンズを搭載
・裏面照射型CMOSイメージセンサー Exmor Rを採用
・新世代画像処理エンジンBIONZ Xを採用
・広角29mm ZEISS バリオ・ゾナーT* を新開発

③4Kの長時間記録やハイビットレート撮影が可能な記録方式XAVC Sを採用

④4KテレビやフルHDテレビでも映像を楽しめる機能を搭載
・HDMIケーブル1本で4Kテレビに簡単に接続
・フルHDテレビでもより高精細な映像再生を実現 し4Kテレビを持ってなくても楽しめます。
・ブルーレイと親和性の高いAVCHDフォーマットでのフルHD撮影にも対応

⑤多彩かつ簡単な操作で、表現豊かなマニュアル機能


主な仕様
イメージセンサー⇒1.0型

総画素数⇒約2090万画素

レンズ⇒ZEISS バリオ・ゾナーT*  フィルター径62mm

ズーム⇒光学12倍(デジタル160倍)

液晶モニター⇒3.5型(16:9)/約92.1万ドット エクストラファイン液晶

手ブレ補正機能⇒光学式(アクティブモード)

記録メディア⇒XAVC S記録:SDXCメモリーカードClass10
AVCHD記録:メモリースティックPROデュオ[トレードマーク](Mark2)、メモリースティックPRO-HGデュオ[トレードマーク]、メモリースティックXC-HGデュオ[トレードマーク]、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨)

ワイヤレスLAN対応(内蔵)⇒(Wi-Fiに準拠、IEEE802.11b/g/n(2.4GHz帯))

NFC対応⇒(NFCフォーラム Type 3 Tag に準拠)

連続撮影時間(スタミナ最大)⇒約2時間15分

外形寸法(単位:mm)幅×高さ×奥行⇒81×83.5×196.5mm   (90×83.5×223.5mm(レンズフードを含む))

本体質量⇒約790g

端子類⇒HDMIマイクロコネクター(出力のみ)、マルチ/マイクロUSB端子

消費税8%で値段が上がる物とは?家庭への影響。 [調査、評価]

現在5%の消費税率は、2014年4月に8%、2015年10月には10%へと、2段階で引き上げられることになります。

消費税増税で家計にどれだけ負担が、かかるのでしょうか。(民間シンクタンクの大和総研調べ)

年収300万円の世帯で10万6700円
年収500万円の世帯で16万7000円
年収800万円の世帯で24万9200円
年収1000万円の世帯で29万4000円
と、年収が多いほど増税による負担も大きくなります。

デフレを脱却してないのに増税しますと、給与が上がらないけど物価が上がるので、生活が厳しくなりますね。


消費税で値上がる物

タバコ

・410円以下のタバコは、10円UPします。
・440円以上のタバコは、20円UPします。

市場シェア30%強「メビウス」の価格(1箱=20本入り)を10円引き上げ420円になります。

住宅

・建物代金は5→8%
・土地は非課税

諸費用
・不動産売買手数料5→8%
・税金や保証料・保険料は非課税

入居後
・管理費・修繕積立金は非課税


マンションを買うときには、土地は非課税だが建物に消費税がかかります。

購入は焦らない方がいいです。
「住宅ローン減税」や「すまい給付金」「住宅ローン金利の変化」「物件価格そのものの値引き状況の変化」があるので、納得できる物件を買うようにした方がいいです。


郵便料金

・手紙80→82円
・はがき50円→51円

郵便料金20年ぶりに値上げします。
ゆうパックなど宅配便の料金については、同業他社の動向をみながら検討する予定。


自動販売機

・120→130円
・150→160円

自販機ジュース、増税で130円に端数切り上げを申請

100円スタート
消費税3%→110円
消費税5%→120円
消費税8%→130円

デフレの中、物価は20年間上がってないのに消費税を利用して、上げすぎでは?
消費税だけなら108円が適正かも。


電車・バス

公共機関
・ICカードを利用→距離に応じて1円単位運賃へ
・切符→距離に応じて10円単位で値上げ

現状では、10円単位でしか利用出来ないため、ICカードを利用して、料金に応じて1円単位まで、キッチリとやる予定です。
従来からの切符は10円単位で距離により値上げします。


私鉄・バス

・初乗り運賃→10円値上げ(検討中

タクシー料金 (東京23区の初乗り運賃)

・710円→730円

全国的に増税分の値上げ予定。


■通信費

・3%の増税
(5%→8%)

携帯・電話・ネット通信費・などは増税分がそのまま値上げします。

LINEやSkypeやコムなどの無料コンテンツが、重要視されそうですね。


■光熱費(電気、ガス、水道)

・3%の増税
(5%→8%)

電気料金は原発停止による収益悪化してるために、必ず消費税分をあげてくるでしょう。

さらに円安の流れが、続いており輸入コストが、上がってきてます。
火力発電の原料となる天然ガスの
値上がり分、消費税と別に増税の可能性もありえます。

ガス料金は増税分の3%。
あと円安が続けば、原油などの原材料費高騰での値上げの可能性もあります。

水道は特に公共性が、高いので地方公共団体の判断によります。
だが、殆どの市で増税分を値段に転化することを決めてます。


その他の値上げ

・NHK受診料
・贅沢品全般(車、家電など)


値段据え置きが予想されるもの

・高速道路
・映画館


消費税がかからないもの
・土地(住宅の
・家賃
・保険料
・商品券
・(医療保険各法などに基づく)医療費
・幼稚園・小中学校・高校・大学などの入学金や授業料など
・役所の窓口
・海外ツアー
・あみだくじ、お守り




軽減税率について

対象品目や財源など制度の詳細は14年12月までに結論を出すとしました。
また、導入の時期を「消費税率10%時に導入する」としてます。


ソチオリンピックの場所!徹底調査!治安、気温、会場、観光情報! [調査、評価]

今年はロシアでソチオリンピックが開催されますね。

ところでソチってどこ?って人も多いのでは。

何かプーチン大統領の別荘がある所など色々情報は流れてきますが、よくわからないので調べてみました。

2014-01-17_1957.png

場所は黒海の東に位置する町ですね。

なんとこのあたりはイスラム武装勢力とロシア治安部隊との激しい銃撃戦によって多くの死者がでてしまった北オセチア共和国・ベスランでの学校占拠事件。
「新・世界の火薬庫」ともよばれるチェチェン・北オセチア地方のすぐ近くなのです。

正直治安はあまり良いとは言えません。

ロシア内務省は五輪の際、ソチの人口の1割弱に当たる約3万7千人の治安要員を配置する計画です。

2014-01-17_2012.png

ソチオリンピックと言っても会場はソチから結構離れてますね。

ソチの中心より南にメイン会場となるソチ・オリンピックパーク・サーキットがあります。

800px-Sochi_2014_olympic_coastal_cluster_map-en_svg.png

図参照:ウィキペディア

ここにメイン会場やアイスホッケー会場、カーリング会場、フィギュアスケート/ショートトラック会場などがあります。

またこのソチ・オリンピックパーク・サーキットはオリンピック開催後F1開催コースとなる予定です。

524700.jpg

参照:http://e-nenpi.com/article/detail/190671

ソチの街の様子

ソチはロシア連邦クラスノダール地方の都市で、ロシア随一の保養地である。黒海に面し、アブハジアとの国境に近い。人口は39万5012人で、ソチ都市圏は黒海沿いの145kmに広がってます。

ロシアでの冬季オリンピックは、ロシア帝国・ソビエト連邦時代も含めて史上初となる。

ソビエト連邦時代に保養地として整備されてます。
雪をかぶったカフカース山脈を望む美しい砂浜が広がる。
気候は温暖です。

温泉を産し、多くの療養施設もある。毎夏には数百万人がソチを訪れる。

ソチからすぐ北にある西カフカース山脈はユネスコの世界遺産(自然遺産)に選ばれている。

スターリンをはじめ、多くの歴代大統領が別荘をソチに持ってます。
プーチンもソチの別荘で夏期休暇を過ごしているそうです。また、イタリアの政治家シルヴィオ・ベルルスコーニも休暇を過ごすために毎夏ソチを訪れている。

何かロシアと思えないですね。南国扱いな感じです。
それもそのはずソチは、亜熱帯気候の都市なのです。
気温は冬の1月、2月の平均気温でも6°以上もあるのです。
あまり東京と変わらないんですね。

また保養地の土地柄、街の美化のために今回のオリンピックでは、競技施設や選手村内等々、至る所が禁煙となる模様です。

日本も世界も禁煙の流れですね。

ソチオリンピックは2月7日から開催です。
楽しみですね。

pub_main1.jpg

img2012-12-12-001.jpg

羽生結弦の経歴と評価!ソチ五輪フィギュアスケートの日程 [スポーツ]

いよいよ今年の2月のソチオリンピックが始まります。

ソチオリンピックの日程は2月7日から2月23日の予定です。

日本男子フィギュアスケート界、史上最強の選手が現れました。

羽生 結弦(はにゅう ゆづる)選手です。

001.jpg

去年の暮れのマリンメッセ福岡で開催されたGPファイナルでショートプログラムで99.84を叩き出して歴代最高得点を更新!

私もTVで見てましたが、一言で言ったら別格でした。

こんな選手が日本にいるなんて正直、驚きました。

羽生選手は完璧な4トウループ、3アクセル、3ルッツ+3トウループを完璧にこなし、99.84というスコアを出した。

羽生 結弦選手はまだ19歳!まだまだ成長していくでしょう。


羽生 結弦選手の経歴


ジュニア以前


1998年、姉の影響により4歳でスケートを始める

2007-2008シーズン
まだ中学1年生(ノービスクラス)ながら全日本ジュニア選手権で3位となる。

ノービスの選手が全日本ジュニア選手権の表彰台に上がるのは日本男子史上初

2008-2009シーズン
全日本ジュニア選手権で初優勝を果たす。

初出場となった全日本選手権では出場選手中最年少ながら8位に入る。

世界ジュニア選手権でも大会最年少ながら12位となった。

2009-2010シーズン
初戦のJGP トルン杯でJGP初優勝。続くクロアチア杯でも優勝し、JGPファイナルでは史上最年少(14歳)で総合優勝を果たした。

全日本ジュニア選手権では2連覇を達成する。

全日本選手権では総合6位。

世界ジュニア選手権ではフリースケーティングで大幅にパーソナルベストを更新して優勝。

日本人男子として4人目の世界ジュニアチャンピオンになる。



シニア移行後


2010-2011シーズン
シニアデビュー戦となったISUグランプリシリーズのNHK杯で、フリースケーティングで自身初となる4回転トウループを成功させ4位に入った。

出場3回目の全日本選手権では4位となる。

四大陸選手権の代表に選出された。

初出場の四大陸選手権では銀メダルを獲得、男子選手としては四大陸選手権史上最年少のメダリストとなった。

2011-2012シーズン
9月にネーベルホルン杯に出場し、シニアクラスの国際大会では初の優勝を果たす。

ISUグランプリシリーズでは中国杯で4位に終わる。

続くロステレコム杯でグランプリシリーズ初優勝を果たし、ISUグランプリファイナル進出を決める。

初のISUグランプリファイナルでは、4位となる。

全日本選手権では総合3位、これにより自身初の世界選手権の代表に選出された。

その世界選手権ではショートプログラムでは7位にとどまったものの、フリーでは中盤繋ぎの部分で転倒するアクシデントを起こしながらも躍進して2位、初出場ながらもいきなり総合で3位に入り銅メダルを獲得。

また高橋大輔とともに、日本人男子2人が同時に世界選手権の表彰台に立つ史上初の快挙となった。

特に技術要素点では高橋、パトリック・チャンらを上回る今大会最高の点数をマークした。

なお17歳3ヶ月での世界選手権メダル獲得も、日本男子選手では羽生が最年少記録となった。


2012-2013シーズン
フィンランディア杯ではフリーでトゥループとサルコウの2種類の4回転ジャンプを成功させ優勝。

グランプリシリーズでは初戦のスケートアメリカ、NHK杯と、2戦続けてショートプログラムで歴代最高得点を更新、GPファイナルでは2位となった。

全日本選手権では初優勝を果たした。
四大陸選手権では2位になった。

世界選手権では2月からの体調不良と左膝の故障の影響から9位と出遅れた。

更にフリーの公式練習で右足首を故障し総合では4位になった。



2013-2014シーズン
フィンランディア杯で2年連続の優勝。

スケートカナダとエリック・ボンパール杯は共にパトリック・チャンに次ぐ2位。

GPファイナルではショートプログラムの歴代最高得点を更新、フリーでは自己ベストを大幅に更新し1位で優勝を果たした。

参照 Wikipedia


本大会でのライバル

3年連続世界王者のカナダのパトリック・チャン選手です。

スケーティングがずば抜けて巧く、4回転を着実に降りるチャン選手はミスの少ない安定感抜群の選手である。

ソチオリンピックでも、高得点は間違いないでしょう。


だが最近の試合を見る限り、チャン選手の4回転ジャンプより羽生選手の方が高さ、回転速度、美しさがあるように感じます。

なぜ、あんなに高く、早く、華麗に4回転ジャンプが出来るのかといと今季の羽生選手のEXの振付も担当をしているカート・ブラウニング氏は、

「Yuzuruは細い分胸部も小さい。だからその分早く回転できるんだ」

と言ってます。
確かに、羽生選手の身長171cm体重は53kgで極めて細身の体型です。

また次のように語ってます。

「華奢、細い、軽い、なんとでも言い表せるけど、彼はその体型をうまく活かせているよ

つまり細くて軽い!それを最大限に活かしてるのが、理由ですね。

トリノオリンピック金メダリストのプルシェンコは羽生選手のことを、

「非常に素晴らしいスケーターで、アーティストであり、ジャンプがいい。彼を見ていると昔の自分を思い出す。まだ17歳と若いが、私が見る限り、彼が日本でナンバーワンだ。」

と2年前から素質を買っていました。
また、羽生選手はプルシェンコのことを
「スケート界の神ですね」

と言う程尊敬している。


またジャンプ以外でも、羽生選手は
難易度の高いシットスピンやビールマンスピンも難なくやりますし、ステップも、大きな動きで人を魅了します。

表現力も、爽やかで甘い感じのオーラがあるように感じます。

圧倒的な演技でソチオリンピックを湧かして、金メダルを取ってほしいです。



男子フィギュアスケートの日程

男子シングル・ショートプログラム
2月14日(金)午前0:00-午前4:30

男子シングル・フリースケーティング
2月15日(土)午前0:00-午前4:25


ソチとは5時間の時差があるため紛らわしいのですが、13日(木)の夜中の24時からSP、14日(金)の夜中24時からFSですので、お間違いなく。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

高梨沙羅!強さの秘訣、女子スキージャンプ日程 [スポーツ]

いよいよ今年の2月のソチオリンピックが始まります。

ソチオリンピックの日程は2月7日から2月23日の予定です。

何と言っても今回のソチオリンピックで1番金メダルに違い人は、弱冠17歳の高梨沙羅さんでしょう。

今年の1月11、12日に行われたワールドカップ札幌2連戦でも、優勝しました。

右ひざのけがでリハビリ中のサラ・ヘンドリクソンを抜く歴代最多の通算14勝目と15勝目を挙げました。

地の利は考慮するにしても、強さは他を圧倒してます。


今季W杯7戦中6戦で優勝で際立つ強さを見せてます。

高梨沙羅さんの出場する女子ノルディックスキーは、ソチオリンピックで初採用される競技です。

女子スキージャンプのオリンピック競技を採用する事は、女子スキージャンプの選手の長年の夢でした。

前回のバンクーバーオリンピックの時はカナダの裁判所に訴えも起こし勝訴も得てます。

その、長年の夢が叶った女子ノルディックスキージャンプの金メダル候補1番は、高梨沙羅さんでしょう。


高梨沙羅さんの過去の経歴

FISスキージャンプ・ワールドカップ通算15勝(2位 10回、3位 2回)※2014年1月12日時点
初勝利:2012年3月3日 日本・蔵王大会(史上最年少記録:15歳4ヶ月)
2011/12シーズン - 個人総合3位
2012/13シーズン - 個人総合優勝
何と表彰台を逃した事がない。


身長は152cmの小柄な彼女の強さの秘訣

踏み切り時のスピードが90kmもあり男子並みの速度である。 

何故、そこまでスピードをつけられるかと言うと、助走の入り方や姿勢がぶれないなどの特長があると言われる。

これは驚異的な足腰の筋力と、柔軟性のなせる技です。


さらに、沙羅選手はジャンプの際、スキー板と平行に体がなってます。


しかもその角度が非常にいいから浮力があってどんどん距離が伸びるわけです。

つまり男子並みのスピードで滑走し、体と板の角度が良く、浮力をつけることが出来るので、飛距離が出るのです。

女子スキーの飛距離では、沙羅選手が間違いなくNo.1です。

またメンタルが非常に強い!
それに人一倍の努力家だからあんなジャンプができると、思います。

負けず嫌いと、意識の高さと鋼の向上心が、沙羅選手を強くした秘訣ではないでしょうか。


ライバル復活と弱点

女子ノルディックスキーはサラ・ヘンドリクソン選手と沙羅選手が、完全に抜け出しおり、2強です。

ヘンドリクソン選手は8月に練習中に転倒し、右膝を手術する大怪我をしました。

1月中には、完全復帰してオリンピックには間違いなく出てきますので、今大会の最大のライバルです。

飛距離では高梨沙羅の方が、飛びますが、テレマークなどの技では、サラ・ヘンドリクソンの方が上。

沙羅選手がテレマークが苦手と言うわけではありません。

飛びすぎなんです。

男子でも飛びすぎるとテレマークが入らないのです。

スキージャンプでは、飛距離とフォームで競い合いますが、飛距離を飛ばし過ぎるとフォームのテレマークが、難しくなってしまいます。

だが、距離はNo.1なので、テレマークがバッチリ決められたら金メダルは間違いないでしょう。


女子ノルディックスキージャンプの日程

日本時間2月12日 2時30分 女子スキージャンプノーマル決勝

真夜中ですが、しっかり応援して高梨沙羅選手に頑張ってもらいたいです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。