e" content="text/css" />
SSブログ

南極のビックリ雑学!南極に新しい基地を計画!南極に新生物? [調査、評価]






南極に新しい基地を計画

南極大陸に日本の新たな基地建設を計画していることが明らかになりました。

001.jpg
図参照:毎日新聞
2020年代前半の完成を目指しているそうです。

新基地では、人類が手にしたことのない約100万年前の最古の大気を閉じ込めた氷を掘り出して、過去の気候変動の解明と将来予測に役立てる模様です。


完成すれば、1995年に開設した「ドームふじ基地」以来となります。


氷の中はタイムカプセル


南極では、降り積もった雪が重みで固まって「氷床(ひょうしょう)」になる。そこには大気も一緒に閉じ込められています。

深い部分を分析すれば、過去の気温や二酸化炭素濃度などを知ることができる「タイムカプセル」になる。

政府は今月、加速する地球温暖化を踏まえ、16年度からの6年間に、南極で地球規模の環境異変を調べる観測計画を進めることを了承しました。


計画の柱に、約100万年前の大気の採取を掲げてます。

これまでの最古の大気は欧州チームが南極で採取した約80万年前のものより古い大気の採取を目指す。

100万年前の大気を閉じ込めた氷は、岩盤に近い深さ約3000メートルに存在すると考えられるそうです。


日本は06年、ドームふじ基地で約72万年前の氷柱(直径約10センチ)の掘削に成功しております。

より内陸の新基地で最古の氷の採取に挑む。
新基地には10人程度が滞在し、氷の掘削作業にあたるそうです。

国立極地研究所の白石和行所長は「最古の氷から地球の営みを知り、温暖化予測に役立てたい」と話す。

参照 毎日新聞

002.jpg
図参照 :毎日新聞



南極は人類最後の秘境の地であり、まだ解明されてないことがたくさんあります。

大陸の上に何千mも氷床が張っており、その内部は過去の大気がそのまま封じ込められているとは、




南極のビックリ雑学を集めてきました。


南極では風邪をひかない?

43c71b7998c544ab5319802ccb6f20e1.jpg

なんと南極では風邪をひかないのです。

その理由はウィルスや菌が生存出来ないほど寒いのです。

ただし、風邪のウィルスは常に、人体の中に居るのです。
ですので、抵抗力が落ちたときには、体内に生存しているウイルスによって発病する事はあるそうです。

ですので、南極基地にはちゃんと風邪薬があります。

しかし、基本的に風邪は外部からのウイルスによって感染します。


ですので外部からのウイルスがいない南極で風邪になる事はありません。

実際に、風邪を引くことは本当にないらしい。

菌も生息出来ない場所ってよほど寒い場所ですよね。




南極では吐く息が白くならない?

Travis_Moving.jpg
図参照:NAGLLY>COM

南極は、日本より寒いのになぜか吐く息が白くならないのです。


その理由は、水蒸気は小さなチリやホコリを核にして、水滴になります。
しかし南極は空気が綺麗でチリや埃がないので、水蒸気がくっつくことができないためです。

ですので息を吐いても白く見えないのです。

星のささやき

気温が-50℃になると星のささやきと呼ばれる現象が聞こえるそうです。

-50℃というあまりの寒さで、息の中の水蒸気が凍る現象で、かすかにソーダ水のようなシュワーという音が聞こえるという。
この音を「星のささやき」と言うのが聞こえるそうです。



南極は隕石のメッカ?

image.jpg

現在、世界で見つかっている隕石の約8割が南極で発見されているそうです。


かつては南極で隕石はごく僅かしか見つかっていなかったが、1969年に日本の南極地域観測隊が大量に発見したことを切っ掛けに他の国も採集を始めました。


南極隕石は2010年の時点で4万8000個あり、2010年の時点で見つかっている全ての隕石のおよそ77%を占めています。

南極隕石は氷床に包まれている期間が長く、さらに露出したあとも雨雪が少ない地域で発見されることが多い。そのため、風化や人為的汚染が他の隕石よりも少ないという特長です。

また、雪氷上にあるため発見しやすいこが、南極で多く発見されている大きな理由だそうです。



南極にピラミッド?

3dc3dc63.jpg



南極にピラミッドらしきものが発見されて騒ぎになっています。


米国の研究者らが中心となって構成されている国際チームが、南極大陸で、氷に覆われた古代のピラミッドを3つ発見したと発表したそうです。

詳細は一切不明なので、真偽の程はわからないですが、3枚の画像が公開されており、もし本当ならば、かつて南極大陸には、人類が住んでおり、文明が存在したこととなります。

調査ははアメリカと、ヨーロッパにある合計8つの探検隊が合同で行ったものです。

発見された3つのピラミッドのうち2つは、海岸から16km内陸に入った場所にあり、もう1つは海岸線に非常に近い場所にあって洋上からよく見えるそうです。

ただ南極は寒くて人が住めるはずがないとの反論が多く、ピラミッドに懐疑的な意見が多いです。


だが今から15万3千年前は、地球の地軸が現在の位置とはかなり違っていたとの説もあります。

当時は現在の南極大陸の部分は温帯気候の可能性もあったという説もあります。

氷の中にはたくさんの遺跡が残っているという人もいます。

真実はまだわかりませんね。




地球最後の秘境、南極のボストーク湖で新生物発見?

lakevostok2.gif

南極大陸のボストークと呼ばれる場所に、ロシアの観測基地があります。

その氷の下には、一説では2500万年ともいわれる間、他の場所との接触を絶って守られたままの巨大な湖があります。

この湖はボストーク湖と言われ南極大陸の地下約4000メートルに巨大な地底湖であります。

ボストーク湖は、広さが琵琶湖の約20倍。
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の合計の面積とほぼ同じの巨大な湖です。

巨大な氷のフタをされた氷の底にある湖は、太古の時代から存在し、その間、空気にも触れず、その水は太古のまま。
まさにタイムカプセルのようなものですね。

何千年前から外界に触れていないため、独自の生態系が出来上がっている可能性が高いと言われてました。


2012年2月にロシア北極南極科学調査研究所は深さ約3800メートルまで掘削し、初めてドリルが同湖に達したと発表してます。

55f75176.gif

同時にさまざまな事が分かりました。

外界から約2,500万年切り離されていたボストーク湖から、さまざまな生物のDNAが発見されました。

ほとんどはバクテリアで、多くはまったくの新種とのこと。

ほかに、さまざまな単細胞生物と多細胞生物が含まれています。

氷底湖のボストーク湖に、推定3,507種類の有機体のDNAがあることがわかりました。

この氷底湖の微生物は「岩」をエネルギー源としていることがわかっています。

調査はこれから本格的になり、色々な事がわかっていくでしょう。




ーーーーーーーーーーー
南極はおよそ3000万年の間降り積もった雪が溶けずに1000~2000メートルの厚い氷の層となった氷床に覆われ一部の沿岸地区の地衣類を除き、植物はほとんどない極寒の地です。

こんな極寒の地にも日本の郵便局の支社があります。

昭和基地には郵便局があり、郵便料金も国内と同じ料金だそうです。


またこんな南極にも学校があります。
アルゼンチンの建設したエスペランザ基地にあるフリオ・アルゼンチン・ロカ学校です。保育園から高校までが併設された世界最南端の学校です。

ここには基地には、ラジオ局まであるそうです。

ほとんどが、研究者ですがこんな極寒の地にも進出する人類はすごすぎる。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。