e" content="text/css" />
SSブログ

ゴキブリの生態!生命力は生物界で一番!今も進化してる? [調査、評価]






ゴキブリ「発生リスク」が高い都道府県はどこか? 


嫌いな虫ランキング常にトップで圧倒的に嫌われているゴキブリ!

しかも家に住みついて同居しちゃうから厄介者である。

これからの季節はそのゴキブリが活発化してくる季節です。

そんな中、ゴキブリ駆除の相談サイトを運営する大阪市の「マイスタースタジオ」という会社は、日本初という「都道府県別ゴキブリ発生リスク」を発表しました。

image.jpg


同社が運営するサイト「ゴキブリ駆除マイスター」に寄せられた相談件数をもとに算出されてます。

昨年4月から今年3月までに同サイトに全国から寄せられた相談は1042件。


これを各都道府県ごとに世帯数で割り、全国平均を1として相対化した数値が発生リスクです。

相談件数は東京(302件)と大阪(162件)だけで半数近くを占め、それぞれの発生リスクは東京2・35、大阪2・11となってます。

全国平均に比べ、東京と大阪は2倍以上も発生リスクが高いことになる。これに続くのが京都府と神奈川県の1・51。

 一方、北海道からの相談はゼロ(発生リスク0)で、青森、岩手、山形の各県がそれぞれわずかに1件(同0・1~0・13)。

データは、発生リスクが都市部で高く、寒冷地で低いことを改めて示してます。

ゴキブリが生息する最適な気温は25度。相談は夏になれば都市部を中心に圧倒的に増えてくる」とマイスタースタジオの上田満さんは言ってます。

参照 産経新聞


ゴキブリについて調べてみました。

無題.png

 

ゴキブリの生態

ゴキブリが出現したのは約3億年前の古生代石炭紀で、「生きている化石」ともいわれてます。
石炭紀にゴキブリの化石が非常に多く、この時代のことを生物学者は「ゴキブリ時代」などと呼ばれてます。

20120414134216.jpg
※ゴビ砂漠で発見されたゴキブリの化石

ゴキブリは熱帯地方を中心に、全世界に約 4,000 種、日本には南日本を中心に 50 種余りが知られる。
北海道を除く日本各地に生息してます。
北海道でもビルや建物の中など一年を通して暖かい場所は建物の中で生息してます。


世界に生息するゴキブリの総数は1兆4853億匹ともいわれており、日本には236億匹(世界の1.58%)が生息するものと推定されています。

ゴキブリは本来は熱帯雨林に生息する夜行性の昆虫で、夜になると出歩いて菌類、樹液、朽ち木、動物の死骸や糞などを食べる雑食性の昆虫です。

やがて特に雑食性の強い種の中から寒さや食物に困らない人間の住環境に進出し、害虫として嫌われていきます。





ゴキブリの食料

ゴキブリは、体内に共生する微生物により、タンパク質などのアミノ酸体窒素に非常に乏しい食環境で生活できるようになってます。

残飯や動植物遺骸はもちろん、糊(のり)郵便切手1枚の糊だけでもゴキブリにとっては豪華なご馳走だそうです。

他にも、糞便、髪の毛、フケ、紙、皮革、バナナの皮、仲間のゴキブリのフンなどがあります。



ゴキブリの種類



人家に棲むゴキブリの種類



manual_gokiburi_what_block01-02.jpg
図参照:バルサン

チャバネゴキブリ

原産国は東南アジアとも言われ屋外では越冬しないが、環境さえ良ければ驚異的な繁殖力を持ちます。

日本国内に生息しているゴキブリのなかでは、最も多いゴキブリと考えられる。
家住性昆虫の中でも№1です。

本種は成虫になっても体長が12㎜内外と小型で成長が早い。


クロゴキブリ

主な生息場所は、ビル内にも生息している事もあるが、よく見かけるのは屋外のゴミ置き場などで、ゴミ置き場や、近くのコンクリートの割れ目や公園等の樹木の隙間等、マンホールのフタの裏等、外の環境に多い。  

チャバネゴキブリと違い、屋外で越冬することが出来る。成虫まで要する期間は2年です。


ワモンゴキブリ

主な生息場所はビル内の地下マンホール内や、暗渠、下水など一年を通して温度・湿度が高い場所に多く、屋外には生息していない。

家住性ゴキブリとしては国内最大のゴキブリで、大きな個体は45㎜を超える。

個体数はそれほど多くはありません。


ゴキブリによる病害

便所や台所を経て人間に対してサルモネラ菌などの病原体を伝播させたりします。

ただし、ネズミや蚊などと異なり、ゴキブリが特定の病気を媒介することはないそうです。

ゴキブリは強力なアレルゲンを産生します。チャバネゴキブリからは、喘息の一因となるアレルゲンが少なくとも29種類検出されています。

ゴキブリによるアレルギー症状は、主にくしゃみと鼻水、皮膚や眼への刺激で、時には呼吸困難を起こすこともあります。

かつてはポリオを伝染させる害虫として恐れられていました。



ゴキブリの食用・薬用

ほぼ全世界の一部地域もしくは先住民族によって、広く食用として利用されてきた歴史があるそうです。

•ロンドンではゴキブリのペーストをパンに塗って食べていた。

•イギリスの船員は船の中でゴキブリを捕らえ、 生で食べた(小エビのような味という)。
•タイの少数民族の子供たちはゴキブリの卵鞘を集めてフライにして好んで食べる。

•中国南部では古くからゴキブリを食べていた


さらに薬用となると、真偽はともかく効用は万病に及びます。

•ゴキブリとナメクジとブタの胆汁を混ぜて梅毒に(中国)

•ゴキブリ煎茶が破傷風に(アメリカ)

•ゴキブリ酒が風邪に (ペルー)、黒焼きが寝小便、つぶして霜焼け軟膏に(日本)

•チャバネゴキブリで作った心臓薬が広く市販され、その有効成分には腎臓の分泌機能を活性化させる作用があることが分かっています。(昔のヨーロッパ)

•野生のチュウゴクゴキブリが血管拡大の特効薬として、乾燥品や生品が現在もさかんに売られています。 (中国)


引用http://www.jataff.jp/konchu/hanasi/h18.htm


ゴキブリ早食い大会たるものも、毎年開かれてます。

→1月12日のブログ 「ゴキブリ早食い大会で死亡!原因は喉のつまり」




ゴキブリの名称の由来

ゴキブリの名前の由来は「ゴキカブリ(御器噛り)」です。
「御器(蓋つきの椀)に噛(かぶ)り付くもの」からきてます。


なお、「ゴキカブリ」は、1884年に刊行された日本初の生物学用語集『生物學語彙』誌上に「カ」の字が欠落した状態で載せられてしまって以降、訂正される機会も無く「ゴキブリ」の名で定着してしまいまし


ゴキブリの生命力は生物界で一番

ゴキブリは、地球上で最も生命力の強い生き物ではないかと研究者の間で囁かれているそうです。

その理由として、
・エサや水を与えずとも1ヶ月以上も生き延びる
・切手裏のノリのみを食べて生命を維持することが可能
・約45分もの間、呼吸を止めても問題が無い
等などが挙げられる。

また、頭を切断しても1週間ほどは生きていけるとか。
頭を潰したからと安心してゴミ箱に入れると中でゴソゴソ動いて、ビックリするはめになりますので注意!(脳が胸にある)

ゴキブリは強力な抗菌物質を持っていますから体は人間とは比べ物にならないくらい清潔です。
どのくらい強力かというとゴキの死体を1年放置しても腐りもカビもしないほどです。

weadd.jpg

ゴキブリは今も進化してる?
殺虫剤抵抗性が世界的な問題
殺虫剤はゴキブリ駆除のお手軽な手段である。
しかし、殺虫剤が効かない現象、いわゆる殺虫剤抵抗性が世界的な問題となっている。

殺虫剤に晒されながらも生き延びたゴキブリは、抵抗力が高いとされるが、そのゴキブリから新たに数十匹の抵抗力が高い固体が産み落とされるのです。

最強の生命力を持つゴキブリは人が放つ殺虫剤と常に戦っており、さらなる進化をしているのです。

このままでは、「現存する殺虫剤が効かないゴキブリ」で世界が埋め尽くされてしまう恐れがあります。

7967.jpg





ーーーーーーーーー

梅雨に入り、どんどん暑くなります。ゴキブリが活発に動き出すシーズン到来ですね。

人間には不快な時期にもゴキブリ達は快適指数がUPして活発になる時期でもあります。

日本人以上にゴキブリを毛嫌いする人はアメリカ人とも言われてます。


日本やアメリカなどでは、嫌われまくってるゴキブリが文化の違う外国ではペットだったり食べ物だったりします。


感覚がカブトムシみたいな感覚なんでしょうかね。

ゴキブリは海外ではポピュラーなペットであり、愛好家も存在し、ペット用にさまざまな種が輸入されてもいるのです。


何と日本でも1993年6月4日に、岡山市でゴキブリの品評会が初開催されてます。

当初はゴキブリの大きさを競うだけだったものが、最近はゴキブリの艶を競ったり、ゴキブリレースを行うなど、年々多様化しているそうです。

何か調べてるうちにゴキブリが可愛く思えてきたような気持ちになってきました。(笑)





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。