e" content="text/css" />
SSブログ

廃村の危機!迫り来る過疎化の波! [調査、評価]

スポンサーリンク






豊島区消滅する?

yun_14136.jpg
※池袋駅

豊島区が消滅とは2014年5月8日、有識者で構成する「日本創成会議・人口減少問題検討分科会」で発表されました。

発表内容によると日本にある都市、896自治体を「消滅可能性都市」と位置付け、有効な手を打たなければ将来消える可能性があるという。

※2040年に20〜39歳女性の減少率が80%を超す自治体が対象です。


その中の一つが23区で唯一選ばれた豊島区なのです。


この発表に対して区や区民が激怒!人口も増え、人気は都内トップ級なので「ありえない」と反発してます。


1日の利用客が254万人という巨大ターミナルを有する東京都豊島区。

254万人の利用客は世界の駅の乗降客数ランキング2位です。

人口密度は1平方キロあたり2万673人と、全国の市区町村で最大です。

住みたいランキングの上位ですし、人口も増えています。特に若い層に注目されている街です。

そんな豊島区が2040年までに過疎で消滅するとは個人的には到底思えません。

だが、人口減少、都市集中など過疎化で消滅する町はたくさんあるでしょう。

この調査によると秋田や島根など5県は市町村の8割以上が消滅するとなっています。



廃村について調べてみました!

o0640042511718379543.jpg
図参照:【廃墟探索】埼玉県 廃村 白岩


廃村とは

過疎地帯などで、住む人のいなくなった村。(市や町の中の集落も含む)

多くは、大きな都市の一部の集落が廃村になったものである。



廃村となる理由

①炭鉱の閉鎖
②ダム建設
③無人島化
④火山噴火などの天変地異
⑤過疎化



①炭鉱の閉鎖

日本でも、かつては北海道から九州まで鉱山の街がたくさんありました。

鉱山の閉鎖によりたくさんの閉村が生まれました。

長崎県の端島は採炭のための人工島だったため、島そのものが完全にゴーストタウンと化している(現在は長崎市の一部)。

端島(はしま)とは、長崎県長崎市(旧高島町)にある島である。

image.jpg
※端島

かつては海底炭鉱によって栄え東京以上の人口密度を有していたが、閉山とともに島民が島を離れたため、現在は無人島である。

軍艦島の通称で知られている。

ピーク時にはこの島に5000人を越す人が住んでました。

image.jpg
※端島

他にも
北海道釧路市阿寒町の雄別炭礦跡
夕張市の鹿島地区(大夕張)
北見市のイトムカ鉱山
岩手県八幡平市の松尾鉱山跡
埼玉県秩父市(奥秩父)のニッチツなど…



②ダム建設


ダムに沈んだ街
福井県大野郡西谷村は、1963年の三八豪雪と1965年の四〇・九風水害で壊滅的な被害を受け、ダム建設に伴い集団離村しています。

栃木県下都賀郡谷中村は、足尾鉱毒事件対策を名目に全村が遊水池化されることになり、1906年に強制廃村となりました。

ダムの場合は、家屋の解体とか、立木の伐採とか、そうしたものが地権者に義務付けられます。

それをしないと工事主体の事業体などは土地買い上げに応じません。

基本的には、湖の中に街がそのまま残っていることはありません。

だがコンクリートなどはそのまま残ってる事が多いとか。

image.jpg
※早明浦ダム

全国にダムは2,738箇所あり、建設中のダムが331箇所、合わせて3,069箇所ものダムがこの日本にあります。

そのダムの中にたくさんの町や村が眠っています。





③無人島化

無人島化
東京都の八丈小島は、1969年までは人が住んでいたが、急激な過疎化、生活条件の厳しさ等の理由により、全島民が離島し、現在無人島となっています。

伊豆諸島には放棄され無人となった島が他にも多数存在してます。

鹿児島県のトカラ列島にある臥蛇島では1970年に、同様の事情により全島民が移住し無人島となった。


日本最大の無人島は渡島大島です。「おしまおおしま」と読みます。北海道松前郡松前町に属する無人島。

かつて、ワカメ採取の海女漁で季節的な居住者はありましたが今は完全に無人島となっております。

image.jpg
※渡島大島 図参照:ウィキペディア



④火山噴火などの天変地異

火山噴火
伊豆諸島の青ヶ島(東京都青ヶ島村)では、1785年に同様に火山の噴火により住民全員が避難して無人島化、50年を経て住民が戻ったという歴史があります。

2014年1月1日時点での人口は170人です。
ここは東京都でありながら、日本一人口の少ない村でもあります。

image.jpg
※青ヶ島 図参照 ウィキペディア




過疎化

日本各地に2000もの廃村•集落があると言われてます。

現実として,教育の問題,後継者の問題,仕事の問題,医療の問題など,さまざまな理由で廃村となった集落跡が点々としています。

また,お年寄りだけしかいない集落や,冬季には無人となる集落も数多く存在し,そのうちのいくつかは,今後廃村となり,無人の地域は増えていくのでしょう。


•神奈川県清川村札掛
•新潟県五泉市(旧村松町)
•長野県栄村五宝木

他多数




最大の問題は過疎化

過疎化の原因は政令指定都市・県庁所在地を中心とした都市部への人口移動や、少子高齢化などが原因となって起こってます。

超高齢化社会

日本は、平均寿命、高齢者数、高齢化のスピードという三点において、世界一の高齢化社会といえます。

総務省が発表した2013年9月15日時点の推計人口によると、65歳以上の人口は3186万人となります。

総人口に占める割合は25.0%と過去最高を更新、人口の4人に1人が高齢者なのです。

2020年には高齢化率は29.1%、2035年には33.4%に達し、人口の3人に1人が高齢者になるそうです。

高齢者人口は増加を続け、2042年に3878万人でピークを迎えます。

これから高齢化はますます進んでいきます。


過疎化が進むと学校や医療機関、バス、住民サービスなどが機能しなくなりってきます。
都市部に人口集中、人口減少で過疎化に拍車!

過疎市町村の数は776、全国の1,724市町村の45%に当たります。

約半数の自治体が現在、過疎化の問題を抱えています。

平成22年の過疎地域面積は国土の57.3%にあたる216,000平方km、過疎地域人口は8.8%の1120万人。
日本の人の住んでる土地の半数以上が過疎地であり、その半数以上の土地にたった8.8%しか人が住んでないのです。

その殆どが高齢者ですので、日本の大部分は2040年に厳しい状況になることは避けられません。

行政サービスの事を考えると全て賄うのは現実問題として大変になってきます。

中核都市に人口を集中させるなどの事をしないと回らない状況になります。

土地には歴史と文化がありますので、とても難しい問題です。

何も対策を打たなければたくさんの廃村が出てくるでしょう。



 


スポンサーリンク



nice!(136)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 136

コメント 6

ちょいのり

過疎化は拍車が掛りませんね・・・
先進国の宿命なのでしょうか。過渡期といいますか。

ボクは廃村・廃墟マニアでもありますが、正直嬉しく思ってないことなのです^^;

by ちょいのり (2014-05-11 02:12) 

リュカ

数年前、釧路まで遊びに行ったのですが、
その途中の炭鉱があった町の様子は
かなり寂しいものがありました。軍艦島も見学しましたが
独特の寂しさ。
これからますます廃村が進むと、野生動物などの問題も
もっと深刻化していきますよね。棲み分けが曖昧になって。。
by リュカ (2014-05-11 07:08) 

ちゅんちゅんちゅん

こんにちは!
地元でも 高度成長期の団地がさびれて
ゴーストタウン化しています・・・
by ちゅんちゅんちゅん (2014-05-11 17:00) 

昆野誠吾

最近少子化問題の重大さを認識しました。
国という体をなさない可能性のある危機、
なんとか産めよ増やせよ!でいきたいけど
簡単にいきませんものね・・
東京などに集中するのって日本人らしい行動パターンだから
わかる気がします。

by 昆野誠吾 (2014-05-11 17:28) 

GO

豊島区の場合は、極端に低い出生率が一因かも...

http://gkmyhn.sub.jp/wp3/?p=2214
by GO (2014-05-21 00:50) 

Cialis reviews

沒有醫生的處方
cialis generika http://kawanboni.com/ 200 cialis coupon
by Cialis reviews (2018-04-14 04:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。